柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 息子の事

大学生の息子に親の超低辺暮らしがバレたのかと心配しました。

投稿日:2022年2月14日 更新日:

 

大学生の息子に、お米あるの?って聞いたら、

「最近お米食べないんだよね。」って。

 

あら珍しいこと。お米の代わりに何たべてるの?と聞くと、

「炊飯器ダメにしちゃったんだよね。」と。

 

そっか、3年目だし安いの買ったし壊れちゃった?と聞くと、

「そうじゃなくて、中でお米を腐らせて再起不能にしてしまったんだよね^^;」と。

笑っちゃいました。ついに息子もか。笑

 

そうなんだ、それってあるあるだよ!と私が言うと、

「そうなん?」と少し声が明るくなった息子。

お母さんなんか若い時2回もあるよ。おかまの中でお米腐らせちゃったこと。と私が言うと、

今度は息子が笑ってた。

 

炊飯器をダメにしたから、「お米切れそうっす!」というメールが来なかったのね。

母親の超貧困ぶりを知ってしまって、お米を送ってもらうのを躊躇しているのかと思ってちょっと心配していました。

 

親が質素以下の底辺のそのまた底辺で暮している事は、息子が社会人になるまで内緒のつもりなので安心しました。

底辺って事は息子も知っていますが、底辺のまた底辺までは知らないので。^^;

とにかく、「お米が無くなりそうっす。」のメールが来ないのは、私の超低辺暮らしがバレたのではなくてホッとしました。

息子が社会人になった時、子供にお金がかからなくなった時が、私の超底辺暮らしの終わりです。

その時までは、悲壮感無しの、明るい底辺暮らしの母親というくらいな感じの母親でいたい私です。

◆息子の事

◆子供達の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 息子の事
-

執筆者:

関連記事

娘の子育てで親の私が学ぶ事。

  最近は、子育て真っ最中の遠く離れて暮らす長女から、「育児で○○な時、お母さんはどうしてた?」という質問が多くくるようになりました。 長女は12歳の時に弟が生まれ、まるで母親のように育児を …

親の性格と子供の性格。真逆で良かったと思った日

すぐに落ち込む私とは違い、子供達は皆前向き。 「だって、起きた事は仕方ないでしょう。」というタイプ。 これは、私に似なくてホントに良かったと思う長所です。 そして最近確定した事ですが、私を省く家族全( …

隠してきたわが家の秘密を18歳の息子は黙って聞いてくれました。

こんにちは。 桜の下で息子に秘密を打ち明けて心が軽くなったみのりです。   いつかは話さなくちゃいけないと悩みながら18年が経ちました。それは   • 娘達と息子は父親が違うという …

息子との2ショットだもの。磨いてその時を待ちます。

今日は化粧にワンピースにブーツを履き、 久しぶりに人並みな格好をしました。 10月に買ったブーツがとても履きやすく、ワンピースの丈にも丁度よいバランスです。 それにコートとストールを巻いて完了です。 …

息子の気持ち。

PexelsによるPixabayからの画像 今日は息子と1時間19分も電話で話していました。 息子のほうから電話をかけてくるって珍しいので、何かあったのかと思えば、「生き方の価値観が変わってきた事」の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ