柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

まさか素敵な暮らしをしていると思われてる?

投稿日:

 

あと5年後には少ない年金暮らしが待っている、そして今も底辺暮らしの私です。

・必要ない物をそぎ落とした質素な暮らし。

・質素でも平気な暮らし。

・ナイナイ日々でも楽しい暮らし。

・ビンボーでも笑顔の暮らし。

を意識して暮らしています。

そんな私は今日は、

・季節外れで激安で買えた一張羅のワンピースを着て、
・夏の終わりに60%OFFで購入した薄手のロングコートに、
・またまた去年季節外れで安く買ったショートブーツを履き、
・少し前にリサイクルショップで新品同様を安くで買ったバッグを持ち、人に会いました。

 

お喋りしていると、その人が「素敵ね。」と言いました。

思わず「何がですか?」と聞くと、

「今日のおめしもの」と言いました。

「いやいや、これは全部安い物ですよ~。」と笑いながら言うと、

「見れば素敵な暮らし方をしていらっしゃる事が解るわ」と言っていました。

私がですか??? もう恥ずかしくて、

「今日の下着もストッキングも100均のですよ~」と、いつもの底辺貧乏な暮らしをもう少しで暴露してしまいそうでした。^^;

元値が高くて新品同様なのに、安くで買えるリサイクルショップがあるからこそ、底辺暮らしの私が普通の暮らしのフリができるのですよね。

有難いなぁ。とホントに心からリサイクルショップやフリマや季節外れの激安品の有難さを思いました。

こんないい時代の底辺暮らしで良かったとつくづく思います。

まだ100均もリサイクルショップも無かった時代に底辺暮らしじゃなくて良かったぁと。

本当は貧乏の底辺暮らし。帰ったらヨレヨレの部屋着に着替えて、洗って乾かした使い捨てのコーヒーフィルターでコーヒーを淹れた私ですが、

素敵な暮らしに間違われるのってすごく恥ずかしいですが、悪い気はしませんね。^^;

人の前の出る時、リサイクルショップやフリマのおかげで今の私が普通のふりができる。ありがたいの一言です。

そしてまた今年の冬も、リサイクルショップやフリマで良い品を探すぞーという気にさせてもらえた今日の会話でした。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

自分が現役の母だった頃を思い出した物。

  実家の倉庫を見回してみると圧力鍋がありましたよ。 またまたずっと欲しいと思っていた物を見つけました。^^ 私は有名な料理研究家がデザインした圧力鍋を愛用していたのですが、元夫が外国から来 …

こういう理由で27年大事に持ち続けたものを断捨離します。

大事に持っているものがありました。 それは1度目の離婚のあと買いました。 色々な複雑な気持ちを忘れるようにこのコーヒーカップで毎日コーヒーを飲んで心を落ち着かせていました。 それから先、少しずつ気持ち …

2度も裏返しの服を着て澄ました顔をするアホな私。

先月、札幌の孫ちゃんが1歳の誕生日を迎えたので、 次女と息子に評判の良かった誕生日の歌を、ばあばバカで歌って動画で送ったんですよね。 昨日、長女との会話を探すのに、長女のLINEを開けてスクロールして …

重たくもなくさりげない家族という存在。

もうすぐ母の日ですね。 先日娘から、「母の日のプレゼントなんだけど、楽しく野菜作り出来るようなグッズってどうかしら?」と聞かれました。 家庭菜園で収穫した小さな玉ねぎを娘に送った私に、 「これ、お母さ …

介護の疲れ。音も人の声も雑音です。

  介護の疲れ。音も人の声も雑音です。 本当はとても疲れる父のお世話。 けれど、疲れるなぁと思いながらお世話をすると、そんな気持ちが態度や顔に出ちゃうといけないと思い、父の前では元気なふりを …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ