柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 自分の事

きっと完治するからねって思います。

投稿日:


命に関わる病気になり、初めて気付いた事があります。
それは、子供達の幸せがあって私の幸せが有る事よりも、親としての私の幸せがあって子供達が何百倍も幸せなんだと言う事。

娘に直球で言われ泣かれて初めてこの事に気付きました。

こんなにも愛してくれる家族がいる。これに気付けたのは、病気のお陰です。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 自分の事
-,

執筆者:

関連記事

50代シニアの硬い脳みそが敏感に反応したウグイスとカナリヤの意味

こんにちは。 久しぶりの感覚にただの草花にさえ酔いしれているみのりです。   昨夜、父と食事を終え、流しまわりを片付けていました。 後ろから認知症の父が言いました。 「お前は仕事がはやいのう …

60歳、確かに老いている自分を実感しているところです。

  一日中横になっていました。 還暦を迎えた時は、60歳ってなんだか素晴らしい!と本気で嬉しかったのに、気持ちとは逆に身体は衰えるばかりです。 去年の夏、認知症の父がいて、暑さと戦っていても …

引きこもりのおひとり様。だけど幸せだからいいんです。

  こんにちは。 近所のスーパーに行くのにも勇気がいるひきこもりみのりです。   だれも私の事を知らないお店だと行けるのですが、顔見知りがいるお店に入るのは勇気がいります。 &nb …

実は塩分調節をしてくれる野菜でした。

ズッキーニを頂きました。 しかも畑で作った無農薬のものだとか。^^ 私、自分で買った事がないので、自分の料理のレパートリーにもズッキーニを使った事がないんですよね。 栄養素を調べて見ると、カリウムが豊 …

過去を救ってくれたポテチ。

  今日もお料理のお手伝いに子供さんのいるお宅へご飯を作りに行って来ました。 台所で調理をしながら、親子の会話が聞こえてくると、ああ、私にもこんな時代があったなぁ。と懐かしくなります。 今日 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ