柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

湯シャン 自分の事

シニアに不向き?湯シャンがダメな理由。

投稿日:2018年9月13日 更新日:

 

こんにちは。

9月から湯シャンを始めています。
13日めの今日でついに挫折。シャンプーで洗ってしまったみのりです。

 

湯シャンは結構根性と忍耐が要りますね。笑
それ以前にシニアの私には無理がありました。泣

 

以前から湯シャンに興味があったので、39年ぶりにショートカットになったのをきっかけに、今まで何をやっても効果が出なかった抜け毛対策として、湯シャンに挑戦したのですが…。

たった13日めで封印したシャンプーを使ってしまいました。(苦笑

 

お湯だけの洗髪の気持ち悪さが私には耐えられなくなったという事もありますがもう1つ、シニアの私には耐えがたい理由があったんです。

 

その理由とは

 

湯シャンでは生え際のふんわり感が無くなり、地肌が多く見えてしまう事。

 

どんなに毎日お湯でしっかり洗っても、お湯だけでは髪はなんとなくしっとりしていて、サラサラにはなりません。

年齢とともに抜け毛が多くなり、生え際も心配になってきた私は、地肌が多く見えるこんな状態で外出するのが、おっくうでたまりませんでした。(外出といってもほとんど近所のスーパーですが)

 

近所のスーパーだからこそ、
近所の人から、この人頭洗わないのかしら?と思われるのも嫌ですし、
不潔っぽくみられるのも嫌ですし、湯シャン実践記などを拝見すると、頭は無臭と書いてありますが、私の頭が本当に無臭なのかも気になります。

 

そして今朝、こんな事を気にしながら生活をしていると、気が付けばイライラしているし毎日を楽しく過ごしていない事に気づいたんです。イライラは健康にもよくありません。

 

今朝、1度湯シャンをして髪を乾かしたところで、もう限界でした。

「もう、こんなべっとりした髪はいやだ!」

お風呂に入り直して、シャンプーでしっかり髪を洗ったら気分爽快!そして、髪を乾かして生え際が目立たない地肌の見えない自分の髪にホッとする始末。笑

 

わかった事

 

13日間湯シャンを実践してみて思ったことは、毎日の湯シャンは髪が薄くなったシニア世代には不向きだという事。

とにかく、隠したい部分を人にさらすって(特に身体の部分)
ストレス以外のなにものでもないですからね。

 

しかし、たった13日の湯シャン実践でしたが抜け毛の効果は少しあったように思います。抜けて指に絡みつく髪が少し減ったという実感がありましたから。(もしかすると錯覚かもしれませんが)

 

これからは、外出をしない人目を気にしなくても良い日を選んでゆっくり少しずつ無理のないやり方で湯シャンをやっていこうと思います。

 

今回たった13日間の連続湯シャンの体験でしたが、よい経験でした。

◆◆◆今日の一言◆◆◆

しかし、髪がサラサラするだけで、こんなに気持ちがいいんですね。
3時間も昼寝をしてしまいました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-湯シャン, 自分の事
-,

執筆者:

関連記事

寂しい一人暮らしに優しい秋

  今日は郵便局に用事がありました。 歩いていくか、それとも車でチャチャっと済ませるか悩んだあげく、 気温23℃の曇り空で気持ちの良い風も吹いていたので、散歩がてら歩く方を選びました。 歩い …

60歳、白髪染めで思いきり老ける。泣

  先日3ヶ月ぶりに白髪染めをしたのですが、色めを1つ上の濃い色にしました。 それが、大失敗でして・・・。 染める前に、大きな鏡で自分の頭を見た時、あまりにも色が落ちて黄色っぽく自分が貧祖に …

子供の優しい一言は効き目がありますね。

    今日はずいぶん涼しくて、 台所が28度よ!と叫ぶように喜んでしまった私です。^^; 今まで朝から34度もある台所で料理をしていたので、ホントに嬉しいです。 涼しくなった途端 …

50代シニア。消してしまいたい人生履歴が今の幸せに繋がっているという実感

  人生に起きた事の全ては繋がっているんだなぁと最近思う事が多いみのりです。 父の介護をする中で、父のこれまでの人生の話を聞く事が多くなり、 自分のこれまでの人生を振り返る事も多くなりました …

一人で頑張ってきたのではないと気付くまでの長い道のり。

  昨日、もう2度と行かないと思っていた教会に行きました。 そこで約20数年前、 私が30代後半の頃に出会った優しい方達に再会する事ができました。 そこは賛美歌が歌いたくて元夫と通った教会。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ