柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

私が壊れる前に父の施設入所の日取りが決まってくれました。

投稿日:

朝目が覚めると鉛のように身体が重くて硬くてなかなか起き上がれなくなってしまいました。

また今日も始まるんだ。と憂鬱になる気持ちと戦いながら、しぶしぶ起き上がります。

まるで2歳児のような認知症父の手取り足取りひとり介護に限界のサインがきているのだと思います。

父は6月の頭に入所が決定しました。昨日決定の知らせがあって本当にホッとしたはずなのに、身体は鉛のままの重たいままです。

しかし、私が壊れる前に入所が決定してほんとうに良かった。

最近の父は、4泊5日のショートスティから帰ってきてからというもの、監禁されている妄想が激しく、時間関係なくベッドの横の窓から逃げようとします。

背中が痛くて歩けないはずなのに、妄想が激しくなるとベッドから立ち上がるんですよね。そして、真っ裸になり窓から逃げようとするんです。

そして私を見ると、「なんだ、あんたも監禁されたのかい?わしも一緒にここから逃がしてくれ。」と足を窓にかけます。

止める私も力ずく、そして何を言っても話が通じない父。「落ちて頭割って死んでみる?落ちてみる?どうする?私は構わないけど?」と近所に筒抜けの大きな声の私。

とても疲れます。

食事も最近は、私の手から食べるようになってしまったし、紙パンツも履かせてくれと私に投げやりだし。

もうこれ以上はひとり自宅介護は無理だよ・・・。

そんな中の入所の確実な決定の知らせにホッとしてしばらくボーっとしていました。

あと1週間です。あと1週間乗り切れば自宅ひとり介護が終わります。自宅介護が終わったら、私の鉛のような身体を元に戻さなきゃです。

入所までの1週間で、

・病院に主治医の紹介状を取りに行く
・ベッドと車椅子返却の立ち会い
・入所先の人と、次の主治医と面会に病院へ行く
・入所に必要な物を揃える

これらを済ませなければいけません。

踏ん張って頑張ります。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

認知症父が搬送拒否された時を思い出します。

  テレビをつけると、コロナ感染患者の搬送先が無い現実が流れ、胸が締め付けられます。 搬送先が見つからず、患者と家族が自宅で大変な思いをして過ごしている映像や、お年寄りが一人で自宅で耐えてい …

認知症の父と私の繰り返される会話はまるで録音テープそのものです。

    認知症の父は、私が寝ている部屋にお構いなしに入ってきます。 仕方のない事ですが、今日はまだ私が寝ているのに、明け方の5時から何度もカーテンを開けたり窓を開けたりしてきました。私1度目 …

認知症で夜中2度目の煙騒動。限界寸前の自宅介護です。

  夜中に2度目の煙騒動です。 レンジの使い方を忘れてしまった父は、夜中に何か食べたくなると、ステンレスの網ザルに物を入れて直接火にかけるようです。 ザルが焦げてススだらけになっていたので、多分間違い …

認知症介護にはあり得ないあんな事こんな事が多すぎて叫びたくなる。

疲れてずっと食欲もないのに、先程久しぶりに体重計に乗ると体重が増えていました。貧血気味でふらふらしているのに、体重が増えているなんて。 しかし解っています。ストレス溜まって甘い物ばかり食べてるから予感 …

お父さん、この夏の暑さを乗り切る事ができるのは私がいるからです^^;

  熱中症を軽くみているんですよ、認知症89歳の父は。   昨日も暑い一日でした。 夕方のニュースで、 熱中症で亡くなるのは、自宅でクーラーをつけずに過ごすお年寄りが多いのだと 言 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ