柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

私が壊れる前に父の施設入所の日取りが決まってくれました。

投稿日:

朝目が覚めると鉛のように身体が重くて硬くてなかなか起き上がれなくなってしまいました。

また今日も始まるんだ。と憂鬱になる気持ちと戦いながら、しぶしぶ起き上がります。

まるで2歳児のような認知症父の手取り足取りひとり介護に限界のサインがきているのだと思います。

父は6月の頭に入所が決定しました。昨日決定の知らせがあって本当にホッとしたはずなのに、身体は鉛のままの重たいままです。

しかし、私が壊れる前に入所が決定してほんとうに良かった。

最近の父は、4泊5日のショートスティから帰ってきてからというもの、監禁されている妄想が激しく、時間関係なくベッドの横の窓から逃げようとします。

背中が痛くて歩けないはずなのに、妄想が激しくなるとベッドから立ち上がるんですよね。そして、真っ裸になり窓から逃げようとするんです。

そして私を見ると、「なんだ、あんたも監禁されたのかい?わしも一緒にここから逃がしてくれ。」と足を窓にかけます。

止める私も力ずく、そして何を言っても話が通じない父。「落ちて頭割って死んでみる?落ちてみる?どうする?私は構わないけど?」と近所に筒抜けの大きな声の私。

とても疲れます。

食事も最近は、私の手から食べるようになってしまったし、紙パンツも履かせてくれと私に投げやりだし。

もうこれ以上はひとり自宅介護は無理だよ・・・。

そんな中の入所の確実な決定の知らせにホッとしてしばらくボーっとしていました。

あと1週間です。あと1週間乗り切れば自宅ひとり介護が終わります。自宅介護が終わったら、私の鉛のような身体を元に戻さなきゃです。

入所までの1週間で、

・病院に主治医の紹介状を取りに行く
・ベッドと車椅子返却の立ち会い
・入所先の人と、次の主治医と面会に病院へ行く
・入所に必要な物を揃える

これらを済ませなければいけません。

踏ん張って頑張ります。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

施設入所13日目。父の事を忘れさせてくれた事。

  ハンドメイドのYouTubeをみていると、作りたくなった物があったので、布が入った箱を開けてみると、なんと!好きだと思っていた布ほとんど好みが変わってしまっていました。 知らない間に柄の …

今日の介護は疲れた。

今日は久しぶりに認知症父に手を焼きました。つかれたので、スマホに記録している介護記録をコピーします。^^; 朝台所に濡れたズボンが脱ぎ捨ててあった。紙パンツはどうした?肝心な時にはいつも履いていない。 …

あまりの疲労に鼻からコーヒーが流れ落ちたんです。^^;

今日は一日寝不足で、足元がふらついていました。 寝不足の原因は、夜中の父の唸り声。 なぜあんなに唸るのでしょうか。認知症だからでしょうか? 薄い壁の古い一軒家。たとえ間取りの端と端に寝ていても、まるで …

1日が父で始まり父で終わる認知症ひとり介護も最終段階に入りました。

最近は、朝父の部屋に行くと、父は畳に落ちています。歩けると錯覚してベッドから一歩踏み出してなだれ込むように体勢が崩れるのだと思います。 そんな父を見ても慌てず、車椅子に乗せる事が出来るようになりました …

退所した施設の請求書を見て色々な事を思う一日でした。

今日は、父の介護用品の返品と交換でドラックストアに行き、 父の洗濯物を受け取り&届けに病院に行きました。 たったそれだけなのに、疲れた私です。 今まで全てをお任せしていた施設入所の有難さが、退所して身 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ