柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

優しいお婿君の言葉の数々。

投稿日:

 

長女のお婿君はとても優しく、長女を南から北の北海道に嫁がせても全く私が心配ないのは、お婿君が付いているから。

今日、息子の借りているアパートの更新手続きの資料を書いていてそんなお婿君の事で思い出した事がありました。

息子が大学生になるにあたり、アパートの連帯保証人を頼む人がいなくて私は悩んでいました。
すると、丁度帰省していたお婿君が、

「僕がなります!。というか、僕ではだめですか?」と笑顔で保証人の事を切り出してくれました。

こんな会話をしたのは忘れられません。

私:「いいの?」

お婿君:「もちろんです。可愛い弟の事ですから。」

本当に嬉しかったですね。

今日、息子のアパートの更新の為の保証人の欄を記入しながら思い出しました。そして、もう1つ息子から聞いて私は思わず泣いた話があります。

息子が、自分のなりたい将来の夢の為のもう1つの大学に受かった時の生活費を心配をして、(その大学は寮生活でアルバイト禁止)「今のうちにもう1個奨学金を申請して、そのお金を次の大学の生活費に充てようと思うんだけどどうかな?」と私に相談してきました。

私には、良いアドバイスなど思いつかず、お姉ちゃん達に相談してみたらどう?と言ってその話は終わりました。

その後、姉たちに相談した息子から、思いもよらない嬉しい事を聞き、涙がでたのです。

息子が、もう1個奨学金を借りる話を長女にしたそうです。お婿君にも話して良い案がないか聞いてみるわ。と言ったその後で長女からのLINEで、

「可愛い弟だからうちがお金出すよ。返済は出世払いでいいからね♪」と、お婿君が言ってわよ~。と答えが来たそうです。

息子が気持ちがとても嬉しかったと話してくれました。私は息子とのメール中に泣いてしまいました。

どうやって子育てしたらこんなに優しい青年が育つのでしょうか?
まあ、北海道のご両親を見ればわかりますし、あの壮大な大地で暮らせばなんとなく解りますが。

毎年娘の誕生日には、一言添えて娘の幸せそうな写真が送られてきます。
ある年は、「僕の生きがいです。そばにいてくれて幸せです。」と素直な気持ちが書いてありました。

こんな優しい気持ちに応えたくて、我が家のお年玉作りは、まずお婿君の分から丁寧に作ります。笑

そんな事しか出来ない私ですが、このお婿君の優しい気持ちをいつも忘れないでいたいと連帯保証人の欄を書きながら強く思った今日の昼下がりでした。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

息子が変わった中2の初夏

  男の子を育てた事のある方なら、経験した方も多いはず。 ある日突然、可愛かった息子の変わりようにショックを受けた経験。^^; 私もあるんです。結構衝撃的なショックを受けましたね。 今では、 …

パパとママをよろしくね。と願った3月3日でした。

今日は札幌に住む孫ちゃんの初節句でした。 私はというと、朝早くから、ダンボールに入った家族写真の中から、33年前の娘の初節句の写真を見つけ写メに撮りLINEで送ったりしていました。 そうだ!実家の棚に …

no image

息子の手本は姉の旦那君。

今年の帰省中、初めて息子から彼女の話を聞きました。 その息子と帰りのバスを待っている時、結婚している長女家族(息子にとってお姉ちゃん家族)の話になり、 なにげなく、長女のお婿君からたくさん届く孫の写真 …

落ち込んでいる私に息子からLINE音声での生歌プレゼント

  なんと!息子からLINEにウクレレ演奏付きの生歌がきました。 もう嬉しくて、昔のレコードなら擦り切れるんじゃないかという程聞きました。 「こんなに歌の上手な子他にいるかしら?」と親ばか全 …

こんな私にも母の日はやってきます。

  北海道に住む長女からLINEがきました。 「お母さん、こないだアマゾンのタブレットの話したでしょう?あれ、写真とか撮れないんだけど、前に持っていたiPadみたいに写真撮れるほうがいい?」 …


  1. より:

    「僕ではだめですか」という言葉に恩着せがましくないお婿さんの優しい性格が
    出てますね。
    息子さんにとっても優しい義兄さんが出来て良かったです。
    きっとminoriさんの娘さんも息子さんも性格がいいからだと思いますよ。
    そんなお婿さんが同じ道民で嬉しいです。
    札幌だったらもしかしてどこかですれ違ってたりして(笑)

    • minori より:

      惇さん、こんにちは。
      惇さんも札幌在住なのですね。北海道本当に素晴らしいところですね。
      3年前に遊びに行きました。どこを見ても素晴らしくて写真撮りすぎ!ってくらい写真に風景を収めました。笑
      私が訪れた時は、ちょど時計台が工事中で絵の時計台でした。それもまた良い思い出です。^^
      娘とお婿君を優しく包んでくれる北海道が私も大好きです。これからもよろしくお願いします。

にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ