柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

コタツの上に靴下を並べた認知症の父の気持ち。

投稿日:

間違い探しが新聞のチラシに入っていました。

これなら父にも出来るかも!

コタツで口を開けて寝ている父を起こして

チャレンジさせました。

この程度だったら5分程で出来るかなと思っていましたが、

15分何とか頑張って、出来たのは2個でした。

それも、私が随分誘導して出来た2個。

かなり集中力がなかったです。

絵を見ていても、すぐに今自分が何をしているのか忘れていましたし、

見ている間に何度も寝てしまいました。

日頃の父をみているので、ある程度想像は出来ましたが、

かなりの低下に、結構ショックでしたね。

その後、間違い探しで頭を使わせたかなと思い、

台所でお茶の用意をしている間に、

コタツの上は、こんな感じになっていました。

きれいに並べたのだとか。

靴下も並べてありました。

いつも、こたつの中で暑くなって靴下を脱いでは無い無いと探し回るので、

忘れないように良く見えるところに並べたのかな?と思い、

「靴下まで並べたんだね笑」と冗談ぽく私が言うと、

「お前が探さないように見えるところに置いた」と言いました。

置き場所は変ですが、私を思いやっての置き場所だったんですよね。

なんだかジーンときました。

間違い探しが出来なくても、

こういう気持ちがあるだけでいいや。と思ったある日の午後でした。

認知症の父と私

認知症の父の記録

妹の事

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

私を忘れた認知症父の事をもうこれで充分だよと思えたのは・・・。

前回の話の続きです。→前回の話 ついに私を完全に忘れてしまった認知症の父の態度に動揺し、今までとは違う寂しさが襲う自分を、どう対処するか考えていた二日間でした。 今日、たまたま息子に送金したり、メール …

no image

親子の情があるから色々と悩みます。

認知症で施設生活をしていた父が入院して12日が経ちました。 自力で食事ができなくなり、点滴で栄養を入れていましたが、 今現在、どのくらい喉に力が残っているか、口から内視鏡を入れて調べた結果、もう自力で …

こんな行き場のない不安と恐怖に苦しむ事は予想外でした。

先日、認知症の父と私の間で、私が大爆発するような父の言動があり、「いい加減にしてーーー。!!!」と大声で叫んでしまいました。 次の瞬間、血管が切れたかも。と思った程です。 それ以降、認知症の父を毎日み …

認知症の父、突然その時はやってきた。

  昨日から父の足が前へ一歩踏み出せなくなり、昨夜「自宅での生活が無理になったね。」と言うと、うんと素直に頷いた父。 そして夜中、ワシがトイレに行きたくなったらどうするかな?と何度も不安そう …

今日の介護は疲れた。

今日は久しぶりに認知症父に手を焼きました。つかれたので、スマホに記録している介護記録をコピーします。^^; 朝台所に濡れたズボンが脱ぎ捨ててあった。紙パンツはどうした?肝心な時にはいつも履いていない。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ