柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし

今日の私の願い事。

投稿日:

 

ことしも実家の庭にこの花が咲き始めました。

私が小さい頃から良くみる花です。

昔母が、この花の事を「便所花」とよんでいました。

 

家の便所の周りに咲くから便所花(べんじょばな)なんだと言っていましたね。

なんて変な名前なんだと、子供心に思っていました。^^;

52年前、黒くなった木造の長屋の社宅の外側にあるお便所の周りに

一列になって咲いていたのを思い出します。

 

母が付けた素敵のかけらもない名前のこの花に、興味が湧くわけもなく、

今までは、見ても可愛いなんて思った事がなかった私ですが、

歳を取ったせいか、今年はとても可愛いく思えます。

認知症の父に、

昔住んでいた社宅のお便所の周りに咲いていた花を覚えてる?と聞いてみましたが、

覚えていませんでした。

 

片っ端しから花を全てむしり取られ、何も花が無くなってしまった今の実家の庭に、

この花だけが可愛い顔をして咲いてくれています。

私にとっては、奇跡の花です。

 

★どうか、父の目に入りませんように・・・。

★自然と枯れるまで庭に咲いてくれますように・・・。

★父の目に止まり、むしりとられ、やぶに捨てられませんように。^^;

 

今日の私の小さな願い事でした。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし

執筆者:

関連記事

大人だからこそのルールってあると思うんですよね。

  大人として、いや人間としてやってはならないマナーというかルールを軽ーく踏み越えて、相手は私のテリトリーに踏み込んできました。   何年大人をやっているのでしょうか? 一体何十年 …

アラフィフ、夜中の2時から朝活をする。

  夜自宅に戻りソファーに座ったまま記憶がなく、 夜中の1時半に目が覚めました。 いつもは、夜の12時頃ベッドに入れば、 夜は1度も目を覚ますことなく朝が来るのですが、 今日は、ソファーで寝 …

1万円の食費を貰っても節約生活の癖が抜けない貧乏性50代。笑

  実家で朝昼晩と3食ご飯を作って食べています。 父のお世話の為のご飯なので、食費は父の財布からもらっています。   父から食費を貰ってお買い物にいくのですが、 長年の貧乏性という …

底辺生活の心が躍る瞬間

  先日、こんな物を見つけました。 安い! 目が輝く自分がいました。笑 この値段、マジですか? 即、お買い上げです。笑   70円のリンゴは少し迷いました。本当に70円?値段打ち間 …

低収入でも平気。実家からのお裾分けで楽しく生きてます。

ありがたい事に3月も実家からお裾分けを貰って過ごしています。 最近は、パセリの苗と輪ゴムとミルクティーを貰いました。   今までは、家庭菜園にあまり興味が無かった私ですが、実家に通うようにな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ