柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし

不携帯の気持ち悪さといったら。^^;

投稿日:

 

なんと昨日と今日、2日続けて携帯を忘れ家を出ました。

昨日、えっとスマホ~♪とカバンを開けると、

いつもの所定の場所にスマホが見えない。

もう、この時点で心臓に悪い。

アッ!入れた記憶が無い!と思うのだけれど、

カバンの中身を焦って無駄に探します。

ああ、やっぱり忘れたんだ。と思った瞬間から、

ソワソワして仕方なくなりました。

 

実家の庭に出ると、きれいなクモがいました。

•写メしようと思った瞬間、あ!スマホが無かったんだ。(´;ω;`)

•10時のおやつにきれいに剥けた梨を写メしようと思いアッ!(´;ω;`)

•14画の昔の難しい漢字を、グーグルで調べればすぐだよと父に言った瞬間にアッ!

•長十郎という名前の梨を食べながら、名前の由来を調べてみようと思った瞬間にもアッ!

•父の認知症の事でお電話下さった方に電話をしようと思ってアッ!(スマホを見ないと電話番号が解らない)

スマホがないと何もできないジレンマ。

夜、スマホを開けると、久しぶりに息子からの着信履歴が2度ありました。

せっかくかけてきてくれたのに・・・。泣

そして、今日。

今日もしっかり忘れて実家に到着です。

実家は、ネット回線がつながっていないので、パソコンを使う時は、スマホからのデザリングで使います。

なので、スマホを忘れると、パソコンも出来ません。

今日もスマホが無いと思っただけで、ソワソワして認知症に父の行動も目に入らないし、

頭の中はスマホが手元に無い。と言う事で埋め尽くされているし。

スマホを取りに、自宅に戻りました。

探すけれど、無い!無い無い無い!!

もしかして、もう一つのバッグに慌てて入れちゃったのかな?

家に無いとすれば、それしか考えられなくなり、実家に戻ってもう一つのバッグの中を見ても無い!

この時点で、私の心臓はバクバクで、焦りまくりの汗だらだら。

父に携帯を借りて、自宅で自分のスマホを鳴らそうと思ったのに、携帯の使い方を忘れた父の携帯は、まさかの充電切れ。泣

 

2回目の自宅に戻る少しの間に、車の中で父の携帯を充電し、

無事自宅でスマホを確保できました。^^;

不携帯の心地悪さは、心臓によくないですね。^^;

 

いつの間にか、スマホなしでは生活できない自分になっていました。

しかし、スマホがあってこその快適な日常なのは間違いないです。

自分の分身のようになっている携帯が自分の目につく範囲に無いって、

こんなにも気持ちが悪いんだって事がわかりました。

スマホがいかに便利で生活に欠かせなくなっているかも良く解りました。

 

昔、携帯をスマホに切り替えた時、訳わかんなくてショップに聞きに行った時、

ショップのお姉さんが、このスマホは電話ではなく、世界に繋がるコンピューターだと思ってくださいね。と言った事を急に思い出しました。笑

その通りです。^^;

さて、今からスマホでデザリングして、このメモした記事をブログに投稿します。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし
-

執筆者:

関連記事

たった3年間で忘れられない出来事だらけの私の暮らし。

ふとここ数年の記憶を辿りたくなり、過去のブログを見て思い出しました。 3年前の今頃は、 そうでした!ストーカーの恐怖に疲れ果て、大学受験を控えた高校3年生の息子がいるのに引っ越しを決意したのでした。 …

1万円の食費を貰っても節約生活の癖が抜けない貧乏性50代。笑

  実家で朝昼晩と3食ご飯を作って食べています。 父のお世話の為のご飯なので、食費は父の財布からもらっています。   父から食費を貰ってお買い物にいくのですが、 長年の貧乏性という …

子供が離れた寂しさを埋める小さなもの。

50代でおひとり様で一人暮らしの私。 家の中で話かける生き物が欲しかったんです。 ついに、我が家にペットがきました。というかすくってきました。   じゃじゃーん!これです♪なんだか分かります …

すき間時間に始めた内職は結局真夜中にゴソゴソと。

  実家に親のお世話に行っている私ですが、 実家はネットが繋がっていないし、拘束時間は長いし、滞在時間が長い割にはすき間時間が多いのが悩みでした。 で、色々試行錯誤を繰り返し、時間を有効に使 …

支出0円生活続行中の58歳おひとり様の一人暮らし

低低低年収ですけれど、とても恵まれた生活が送れている58歳おひとり様で一人暮らしのみのりです。 今日は2月6日。突然のハプニングでも起きない限り、今日も支出0円で終わりそうです。0円生活連続6日めです …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ