柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の入院と60代の娘 認知症の父と私

寝たきりの一方通行の面会は寂しいです。

投稿日:

 

今日は金曜日。
認知症父が入院している病院へ、面会&洗濯物を受け取りに行って来ました。

先週は目を大きく開けていましたが、今日はこんこんと眠っていて私の声には反応なし。

先週、面会に行った時、私の歌を聴かせてあげようと思っていたのにイヤホンを忘れてしまい残念だったので、

今日は朝からイヤホンを手提げに入れて忘れないようにしていたのだけれど、父に聞いてもらう事はできませんでした。

 

病院の面会は15分。父は眠っているし何もすることが無いので父の顔を観察することに。

ひげはバリカンで剃ってもらってきれいです。

髪が伸びていました。
栄養は点滴だけなのに、それでも髪は伸びるのね。なんて事を思ったり、耳の形ってこんなだったのね。って初めてゆっくり父の耳を見たりしていましたが、

5分程で父の顔の観察に飽きてきて、他に用事もないので8分程で面会を切り上げました。

 

きっと、洗濯物の入れ替えの事がなければ、父の面会には足が遠のくところです。
私の性格からして、洗たく物の入れ替えをすると言う仕事があって良かったと思いながら帰ってきたのでした。

と、なんのかんの言っても、寝たきりと解ってはいても、一方通行の面会はやっぱり寂しさがこみ上げます。

◆「認知症父と私」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-父の入院と60代の娘, 認知症の父と私
-,

執筆者:

関連記事

上手く説明できない気持ちを書いてみました。

父の着替えのパジャマを2枚購入して病院に届けてきました。面会はパスしました。 面会再開の許可が下りて、今週の初めには久しぶりに父と面会出来ましたが、骨と皮だけになっても栄養剤で生きているだけの姿に、心 …

割れない食器でお互いストレス減。心に余裕が生まれます。

買って良かったって思います。介護用になるニトリの割れない食器。 今まで私のイメージの介護用の食器は、こんな味気ない食器で毎日食べさせたらかわいそう、でした。なんとなく昔の病院の器のイメージ? 今は介護 …

私を忘れた認知症父の事をもうこれで充分だよと思えたのは・・・。

前回の話の続きです。→前回の話 ついに私を完全に忘れてしまった認知症の父の態度に動揺し、今までとは違う寂しさが襲う自分を、どう対処するか考えていた二日間でした。 今日、たまたま息子に送金したり、メール …

ショックすぎる。介護で順番を間違えた。

父が寝たので私はお風呂に入りました。石鹸の良い香りに包まれている時、ハッ!!!!! 大変な事に気付いて力がぬけました。 何かというと、お風呂に入る前にトイレや父の部屋にお漏らし防止のシートを敷き詰める …

風呂おやつ昼寝付きの最高の住み込み家政婦だと思えばね。

今日は私の嫌味も父のおかず捨て活もなく平穏に過ごせました。 こんな日はこれから先の事をプラス思考で考える事ができます。 今日は自分の事を、好き放題出来る住み込みの家政婦だと思えばいいんじゃない?と思っ …


  1. さら より:

    みのりさん
    今回も拝読してすぐに、なにかコメントしたくなる衝動に駆られましたが、必死で抑えました。が、やっぱり駄目です。

    表現が相応しいかどうかわかりませんが「終焉」にむかわれているお父様とみのりさんの様子、心の内が伝わって来ます。

    自分の母は1月3日に逝きました。前月12月は6年目の居宅介護に疲れ果て、TVの取材を受けてしまったり、いつもの自分ではありませんでした。12月になると思い出す。

    ちよっと体調不良でナーバスになっているかもです。明日こそもっと輝けます様に。やりたい事、希望を持ってできます様に。

    おかしなコメントになっちゃいました。
    明日もお互い頑張りましょう。

    • minori より:

      さらさん、おはようございます。
      介護を経験した者同士の惹かれ合う言葉ってありますね。私、さらさんのコメントの中の短い文の中の言葉に何度も慰めてもらっています。そうして心が落ち着いて父の事も静かに見守っていられます。最近寒くなりましたね。さらさん、今日の体調はいかがですか?近かったらおでんでも持って行けるのに。って思います。冬はこたつで巣籠が一番です。温かくしてお過ごしくださいね。いつもお便りありがとうございます。

      • さら より:

        みのりさんのお持たせのあたたかいおでんをハフハフしながらいただく場面を空想をし、涙ぐみました。
        メンタル強化できました。感謝です。負けないゾ!  @炬燵の中

        • minori より:

          さらさん、こんばんは。お返事遅くなりました。
          いつかお逢いしたいですね。掘りごたつのある宿でおでん予約して・・・。
          ちなみに私はおでんに牛筋ではなく軟骨を入れます。お好きですか?軟骨。笑

          私もここ2,3日、頼知人の顔を立てて引き受けたボランティアが要望が多すぎる、交通費も出ない。という何とも言えないストレスで体調に異変が起きはじめて悪化していました。来週あたり気温が上がる予報なので次女の所にいってリラックスしたいなぁと考えていた所でした。
          お互い、コタツがあって良かったですよね。温かい~って思うだけでも気持ちが違いますものね。
          人生って、よくまあ次から次へと色んな事が押し寄せるものだと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ