柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

お金の事 ひとり言

乗りつぶした後は天任せ?

投稿日:

 

10月から何もかもがとんでもない値上げになるそうですね。

覚悟はしているつもりですが、私の車の事が心に引っかかっていました。

私の車は今年で17年目。今まで1度も故障なく安心して乗っていましたが、ついに今年の夏突然クーラーが効かなくなり、ガスを入れてもらいました。

今年の春車検に出しましたが、時々左側からカラカラと音が鳴り出しました。

走行距離は、17年で11万キロ。

今の車を購入した30年お世話になっているディーラーさんにあと何年もつかな?と聞くと、来年も大丈夫だと思うけど~。という返事。

10月から中古車も大幅値上げが予想されるけれど、私には今買い替えるお金もないので、このまま壊れるまで乗りつぶすしかないのですが、

地下鉄もない、バスも不便なこの街では、車が大事な足。

果たして、私は次の車が買えるのでしょうか?

どう考えたって今の私には、買い替える選択肢はなく、今の車を大事に乗りつぶすしかないので、壊れた後車が買えるのか、買えなかったら私の移動はどうなるのか。

どうなって行くのか、どういう道が待っているのかジタバタ考えずに見守るしかないのが現状。

・・・と腹をくくったら、

気が楽になりました。^^

 

もしかすると、何年後かには、
・交通の便利な街に住む息子と一緒に住んでるかもしれないし、

・交通の便は良くないけど、車を持っている次女と一緒に暮らしてるかも知れないし、

・または、金持ちと再婚して、運転手付きの生活してるかも知れないし。笑

どうしようって気に病んでるより、こっちのほうを想像しているほうが運が笑ってやってきそうですよね。

先の不安は、まとめて天に任せた方が気が楽です。^^

◆17年目の車が子供達の実家のようなものだから。

 

□ お礼 □
昨日の記事を読んで台風の被害を祈って下さりありがとうございました。おかげさまで窓ガラスは割れず朝を迎えました。^^

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-お金の事, ひとり言
-,

執筆者:

関連記事

銀行でまた1つ廃止になった物。

銀行のATMを利用すると、今まで備え付けてあった現金を入れる封筒が廃止になった事を知りました。 これで、年金受給日に配る粗品も封筒も廃止になりました。 こうやって簡素化されていき、そのうち気が付くと店 …

介護で変ったんだと実感しています。

今日は洗濯した毛布やシーツを圧縮袋に入れて掃除機で圧縮したり、 6つの部屋に全部掃除機をかけたりと、 いつでも兄家族や私の子供達が帰って来てもいいように実家を整えました。 兄が、家は人が住まないと朽ち …

底辺暮らしの私でも出来る小銭支援の円ブリオ基金。

昨日の小銭の記事の続きですが、私が小銭を集めだしたきっかけを思い出しました。^^; 円ブリオという、「1億人が1円を出してみんなで赤ちゃん誕生を喜ぶ社会をめざしています。」という考えを持って活動してい …

2歳と92歳の対照的な用事を済ませました。

今日は札幌の孫ちゃんにレターパックを送りました。 レターパックに荷物を詰める所を動画にして動画も送りました。 小さい幼児向けのものは可愛くて懐かしくて、自分の子育て時代を思い出しますね。 宮崎から北海 …

父と似た人だったので断れませんでした。

昨日まで電気なしコタツに足を突っ込んでいたのに今日はなんと! 34度。 お昼から、 水シャワーして アイス食べて、 ミカンの果汁飲んで、 洗面器の水に足を突っ込んでました。 庭の砂利や岩に打ち水をした …


  1. さら より:

    窓ガラス、無事で良かった!(お返事不要です)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ