柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ 節約

実家で居候。シニアおひとり様の一週間の食費と出費

投稿日:

 

4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなったもうすぐ還暦を迎えるシニアおひとり様です。

まずは私が実家に居候する事になったわけ↓

 

・実家に一人で暮らしていた父が認知症の症状が出始める。
・その頃私は、不審者被害で実家の近くに引っ越しをする。
・父のお世話を姉妹で1日交代を始める。
・そのうち父の認知症が激しくなりお世話から介護に切り替わる。
・去年の6月から私の完全ひとり介護が始まる。
・父の認知症の行動が激しくなり実家に泊まりこむ日が増える。
・実家に引っ越してくる自信がなく自宅は家賃を払うだけ。
・限界を超える介護に悩みに悩んで実家に居候として引っ越す。
・実家に引っ越して2ヶ月で父は認知症が激しくなり施設へ。
・そのまま私は居候として実家で暮らす。

 

こういう訳で、自分の家財道具は処分して実家に一人居候しています。

 

今週は私の住む宮崎はかなり暑く、少しでも動くと汗が噴き出る暑さで、汗が背中の傷に障ると嫌なので、家でじっと過ごした今週でした。

どれほどの暑さかと言うと、昨夜の10時頃、クーラーのない台所でバターをカットしていたら溶けだしました。部屋の温度計を見てびっくり!

夜10時の温度計↓

 

そして溶けだしたバター ↓

 

毎日台所は朝から30度あるので、料理もほとんど簡単なもので済ませました。

そんな私の1週間の出費はこんなです。

・食費 2231円
・病院 1600円
・雑費 709円

相変わらず、自分でも首を傾げるような質素な出費ですね。^^;

 

・食費は、背中の治療の痛さに耐え抜いたお褒美として買ったお高めのスイーツが半分を占めました。

野菜が毎日少しずつ裏庭の小さな畑に出来るようになったので、

 

この庭の野菜と、先週たくさん頂いたい野菜で買わずに済みました。ありがたいです。

ゴーヤの炒め物を1度にたくさん作り、なるべくガスの火を使わないように食べていました。日中の台所は33度。たとえ5分だって火は使いたくないです。

そして今週は、凍らせた果物と牛乳でシェークをよく作りました。美味しくてクセになりそうです。
この古い道具が、大活躍してくています。

 

・雑費の709円は、北海道の長女の出産祝いを送った書留の送料です。お祝い金は特別預金枠の中から出しました。

・病院代は背中の膿を出す治療費です。切開手術から2週間も経つのに治りません。厄介な膿です。

 

今週は、日用品も衣服も買う物がありませんでした。冷蔵庫に食べる物さえあれば満たされた一週間でした。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ, 節約
-,

執筆者:

関連記事

冷蔵庫の電源を切った低コスト生活おひとり様。

  ついに冷蔵庫の電源を切りました。 理由は簡単です。何も入っていないから。^^; 親の介護で3食実家で食べるようになってからというもの、我が家の冷蔵庫に入っているものといえば、油と醤油とお …

58歳。冬服がすべて似合わなくなっていました。

  私の住む九州南部もいよいよ肌寒くなってきたので、 冬服の枚数を確かめる為に、家にある冬服を試着してみました。   ところがです。 似合うものが1枚もありませんでした。(すごいシ …

底辺暮らし。子供達にも食べさせてあげたい頂き物。

今日の宮崎は夕方になっても33度。 こんな暑い日の為に冷凍庫で凍らせておいた果物をジュースにしました。 これ、かれこれ25年以上は使っていると思います。   これに牛乳と凍った果物を入れてギ …

消耗品はきちんと使い終わるクセをつけるという自分との約束

時間がある時に、お部屋紹介のYouTubeを見るのが好きです。 特に見入ってしまうのが洗練され整った洗面所に きちんと畳んだ白いタオル。 憧れます。 素敵でため息がでます。 その美しく素敵な動画の中の …

底辺暮らしを素で行く50代大人女子のヘアーカット事情

私が行く激安カットのお店は指名ができないので、行った日の運で私の髪型が決まってしまいます。 色んな美容師さんが入れ替わりで入っているので、仕上がりはその日の運次第です。 まあまあ満足という日もあれば、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ