柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

買ったもの

2024年に120本飲み終わる頃には・・・。

投稿日:

基本、明日の事を思い悩んでも仕方ないと思いながら暮らしています。
(だからこそ、こんな少ないお金で暮らしても平気な訳ですが)
そんな私でも最近は、「食料が自由に手に入らなくなった時」の事をつい考えてしまいます。

特に、自分の好きな食べ物が食べられなくなった時のことですね。

普段の食事は、「雑炊+おかず少々+果物」が定番で、これを食べていると満足です。とにかく雑炊が大好きなんです。

そこで、もしもお米が自由に買えなくなった時の為の訓練として、何日かお米を抜くとそわそわ落ち着かなくなるんですよね。(根っからの日本人ですね)

今は、食べようと思えばお米は食べたいだけ食べられるので、軽いそわそわ感が襲ってきた時点で訓練は終了です。^^;

その雑炊と一緒で、毎日の癒しになっているスティックタイプの甘いコーヒーも、飲まなくても平気になれるように自分の脳を特訓していますが、2日で無理ですね。

 

なのでとりあえず、2024年3月まで保存できる120本入りを購入しちゃいました。笑

 

今は、朝目覚めた瞬間から、この甘いコーヒーが頭に浮かぶくらい中毒になってるし。切れたら困るんです。^^;

それに甘くて保存がきくものは、何かを強制的に我慢しなきゃならない時に心を落ち着かせる手段としても大切な物なんじゃないかなぁっても思うし。

 

アマゾンのブラックフライデーとポイントで安く手に入れました。

 

私は手元にあるお金が限られているので、値段が上がったらもう買う事が出来ないだろうし、よい時に安くで良い物が買えました。^^

掃除類の洗剤ほぼ使わないし、キッチンのスポンジはへちま、ホイルも無し(←これは認知症予防の為だけど)、身体洗いも頭からつま先まで、全て牛乳石鹸1つで完結する生活なので、日用品なら消去法でいくらでも削って生活できます。

だけど、自分の好きな食べ物を我慢するというのはまだ想像がつきませんね。

 

2024年の3月で120本飲み終える頃には、私の脳はこれなしで暮らしていけてるでしょうか?

◆「買った物」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-買ったもの
-, ,

執筆者:

関連記事

低出費のおひとり様でも素敵なお店を覗く事があるんです。

冬用のパンツを購入しました。 いつもはリサイクルショップでの買い物ですが、今回は素敵なお店で買いました。 しかも、リサイクルショップで選ぶ時は、たとえ500円の物でも慎重に考えて購入するのに、今回は、 …

年収100万円以下のおひとり様の財布のひもが緩んだ最悪な結末。

こんにちは。 失敗感が半端ない買い物をしてしまったみのりです。   店員の「まあ!素敵。とてもお似合いですわ~」の笑顔の雰囲気に「買いまーす!」と即決してお買い上げしたワンピースですが、 家 …

質素な暮らしでも食器は大事だと気付いた日。

  約10年ぶりに100均以外の食器を買いました。 今ある物で我慢しようと思っていましたが、雑貨屋さんを覗いたら一目ぼれしました。 色と模様はもちろんの事、持ちやすい形で、それほど重く感じな …

2時間で破けたフリマ購入のサンダル。

6月の終わりにフリマサイトでサンダルを購入したんですよね。 購入した決め手は、 •色も形も私が探していた物だったし、 •サイズも私の足のサイズだったし、 •新品箱付きだったし •かかとの高さも5㎝だっ …

お店の素敵なホームページはとは程遠いダサい商品が届きました。

少し前に本革のサンダルをネットで購入したんです。 ・レビューも良かったし ・形も色も綺麗だったし、 ・お店のホームページも素敵で信用できそうだったので。 やっと商品が届きました。宅急便の人から商品を受 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ