柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

62歳の退院と療養

投稿日:

私、実は先週大きな手術をして、おととい 退院しました 今家に帰り 次女のお世話になりながら療養しているところです。

検査の結果を子供達がしっかり受け止めてくれ、そのお陰で私も手術を前向きに捉えられ生きる勇気が湧いています。

62歳で病気になり初めて自分を大切にする事の大切さを知りました。
62歳で初めて子供達の親は自分しかいないという事実に気付きました。
62歳で初めて子供達に甘えて良いんだと気付きました。

これからしばらく、次女のお世話になりながら静かに療養して元気になりたいと思います。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

お金ないのに贅沢な暮らしだなぁって思います。

灯油缶1つ18ℓの灯油で今年の冬を過ごしています。 11月に18ℓ買ってまだまだ残っています。 コタツに入っていれば暖かくて、ストーブもエアコンも付けなくても平気で過ごせています。笑 コタツに入ってい …

危ない昼寝でヒヤリしました。

昼間、外から帰ってクーラーを入れてソファーに座ると、いつの間にか寝てしまいました。 しばらくすると最悪の気分の悪さで目が覚めました。 クーラーを入れたはずなのに部屋の温度が高く、頭痛もします。 水分が …

きっと完治するからねって思います。

命に関わる病気になり、初めて気付いた事があります。 それは、子供達の幸せがあって私の幸せが有る事よりも、親としての私の幸せがあって子供達が何百倍も幸せなんだと言う事。 娘に直球で言われ泣かれて初めてこ …

自分の為だけの暮らしのアイディアに飽きがきた。

今日は、自分が細く長くひっそり小さく暮らしていける為の(笑) 出来る範囲の下準備をしていました。 ・乾燥させてそのままになっていた山椒の葉を粉にしました。 これで、お漬物や色んな味付けに使えて、調味料 …

私はこんな理由でワクチン接種を受けました。

今日、2回目のワクチン接種に行って来ました。 今朝までは、もう2回目は打たないと思っていたのに、結局接種しました。 子供が3人いて、3人共遠くにいて、いざと言う時に駆けつけてあげられない事が、私にはな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ