柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

62歳の退院と療養

投稿日:

私、実は先週大きな手術をして、おととい 退院しました 今家に帰り 次女のお世話になりながら療養しているところです。

検査の結果を子供達がしっかり受け止めてくれ、そのお陰で私も手術を前向きに捉えられ生きる勇気が湧いています。

62歳で病気になり初めて自分を大切にする事の大切さを知りました。
62歳で初めて子供達の親は自分しかいないという事実に気付きました。
62歳で初めて子供達に甘えて良いんだと気付きました。

これからしばらく、次女のお世話になりながら静かに療養して元気になりたいと思います。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

病気の私への子供達の気持ち。

腎臓癌手術後、2ヶ月が経ちました。 3週間前から長女が孫を連れて帰って来て、昨日から息子も加わり、5年ぶりに家族が揃いました。みんな大人になって…。と3人の子ども達を見て感無量です。 昨日は豚の生姜焼 …

60代の自分の良いところ探し。

今週は、「自分見つめ」で疲れてしまった私でした。 少し前の記事にも書いた、優しい人からの優しいメールの中に、 「君にはもっと自分の事を好きになって欲しい」という優しい言葉を頂いたことがキッカケで、 「 …

これってシニアあるあるですか?

今、身体が欲していない匂いが部屋中に広がっていて、ちょっと吐き気がしています。 本当なら食欲をそそるはずの匂いなのに・・・。 今日は炊飯器で煮もの調理したんです。 例の大根を使って味付けはおでんの素で …

常に頭に浮かぶ事。

病気をしてからというもの、日常の色んな場面で思う事があります。 それは「来年も…、いいな」です。 先日 、服を買いました 。 手術をしてから少し体重が減ったからなのか 今まで来ていた服が似合わなくなっ …

食料備蓄で失敗だったなと思った物。

今日は、去年の冬から少しずつ備蓄していた食料の点検をしました。 去年のあの時期の想像では、今頃はもうとっくに食料難になっている想定だったので、もしもの時は子供達にも送ってあげようと思い、幅広い食料をス …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ