柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

引きこもりシニアがカーテンを開けると…。

投稿日:

久しぶりにカーテンを開けました。
一週間ぶりに洗濯をしました。

日差しの気持ちよさに誘われて
サツマイモでおやつを作りました。

陽のあたる場所でお茶と一緒に頂きました。

こんなにまったりするのはどれくらいぶりだろう。
窓を全開に開けてみました。
風がふわっと入ってきて、
ああ気持ちがいい。

朝の気分の良いまま午後を迎えられたので、生姜醤油に漬け込んだまま冷凍していた鶏肉を唐揚げにして、ご近所に持っていきました。

20個出来たので、3軒におすそ分けです。皆さん80歳以上の方。ちょっと辛かったけれど食べてもらえたら嬉しい。

今日は、カーテンを開けた事で、満たされた1日になりました。
明日の天気も暖かくなる予報。
明日もカーテンが開けられますように。
心が固まらずに過ごせますように。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

息子との2ショットだもの。磨いてその時を待ちます。

今日は化粧にワンピースにブーツを履き、 久しぶりに人並みな格好をしました。 10月に買ったブーツがとても履きやすく、ワンピースの丈にも丁度よいバランスです。 それにコートとストールを巻いて完了です。 …

60歳、確かに老いている自分を実感しているところです。

  一日中横になっていました。 還暦を迎えた時は、60歳ってなんだか素晴らしい!と本気で嬉しかったのに、気持ちとは逆に身体は衰えるばかりです。 去年の夏、認知症の父がいて、暑さと戦っていても …

シニアに不向き?湯シャンがダメな理由。

  こんにちは。 9月から湯シャンを始めています。 13日めの今日でついに挫折。シャンプーで洗ってしまったみのりです。   湯シャンは結構根性と忍耐が要りますね。笑 それ以前にシニ …

忘れたいのにしがみついて離れない過去。

    昨日は心配おかけしてすみませんでした。 つい、とことん気持ちが落ちている状態で思いつくまま書いてしまいました。 しかし、文字にしたことで今日はずいぶん気持ちが落ち着きました …

少なすぎる家事。

  体調が優れないので苦にならないお台所の事をやりました。 お野菜をカットして冷凍しました。これは私の好きな作業の一つです。 今日は主に味噌汁の具材切り。   無になれるので楽しいです。笑 …


  1. フーテン より:

    私のブログへのコメントありがとうございました。
    朝の光を浴びるのは大事ですね。
    朝の散歩は鬱治療には一番良いとか。
    私も朝の時間を大切にしています。

    • minori より:

      フーテンさん、こんばんは。
      こちらこそお邪魔して楽しい記事をたくさん読ませて頂きました。ありがとうございます。
      朝の光はエネルギーがありますね。少しずつカーテンを開けられるようになるように頑張ります!
      今朝は、朝早くから庭に出ました。(むかごの確認)やはり朝の空気は気持ち良かったです。
      私も朝の時間を意識して過ごしてみます。
      いつもコメントありがとうございます。

フーテン にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ