柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

父の徘徊も夜中の唸り声も治まったのは安心したからでしょうか?

投稿日:

今日は朝から実家の押入れの物を一旦出して、パズルのようにすき間なくきれいにはめ込んでいました。

実家のどこに私の荷物を置く場所があるのだろうかと思っていましたが、

収納は多いのに、実家はその多さを活かしきれていない事に気付き、片付けてみると、何一つ捨ててはいないのに、私の荷物が入るすき間が結構できました。

兄妹から、実家の物は何一つ捨ててはダメだと言われているので、どうしようかと思っていたのですが、すき間が出来てこれならどうにかなりそうでホッと一安心です。

もともと私はパズルが大好きなんですよね。ピッタリにはまる快感がたまらなく好きなんです。そのおかげで実家の収納の整理も楽しくできました。

父は、今までは私が引っ越してくる話をすると、妄想で家を乗っ取りによそ者が来る。とか、市役所に行って、住民票を取り寄せないと大変な事になると騒いでいたのに、私が同居を決断して、行動に出た途端、その妄想は言わなくなりました。

逆に、お前の荷物は好きな所にどこでも置きなさい。と言うようになりました。この父の変化も引っ越すにあたりとても有難い変化です。

そして更にありがたい事に、父の夜中の唸り声も、徘徊も1時間おきにお茶飲みに起きてこなくなり、今だけかもしれませんがとても不思議で有難く私も夜中ぐっすり眠れています。

認知症で何も分かりっこないと思っていたのですが、もしかすると解っていて安心からの行動なのかな?と思ったりしています。(私の勝手な推測ですが)

今の所上手くいきそうです。

今朝は、ゴミ出し、玄関前の雑草抜き、裏庭の小さな畑の雑草抜き、実家の押入れの片付け、父のシーツ洗いをして自宅に戻って今度は自宅の引っ越しの作業です。

前回の引っ越しから約2年半。体力が無くなったなぁと感じます。特に物を持つ力が無くなったと感じます。
これから先の事を考えると、重たい生活用具は極力持たないようにしたいと思いながら、処分するものに付箋を貼っている私です。

今朝、実家で朝ごはんを食べ終わり、イスから立ち上がった視線の先のガラス戸に私の影が見えました。何の記念か解らないけれど、記念にと思って1枚写真を撮りました。^^;

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

介護用ポータブルトイレを私が使いたい理由。

父の為にダメ元で購入したポータブルトイレでしたが、 やはり、認知症がかなり進んだ父には、何度説明しても、使い方が理解出来ませんでした。(だから今でもトイレ前でお漏らしするのですが。) 私が使いたい位で …

たった数千円でもこんな使い方は勿体なくて仕方ありません。

    父が6月に施設入所の時に、介護用の前開きになった大きなぼたんと、ボタンの所がマジックテープになっている下着を6枚ほど用意したんですよね。 しかし、入所2ヶ月めの先日、あと3 …

認知症父の様子を聞いて胸の奥が熱くなりました。

  先日父の施設の様子をケアマネさんが教えて下さいました。 週に2日程は未だに夜眠れず大変だけど、最近は自分で靴を履き歩いて職員のいる部屋まで行く事があるとの事でした。 ああ、お父さん。時々 …

父の私じゃない!その気持ちが私を次の行動に突き動かします。

先日、父の機嫌の良い日を選んで父を夜一晩一人にしてみました。 一人で過ごした次の朝は父がどうなっているか試してみたかったのです。 毎晩毎晩、夕方の6時半頃には寝てしまう父が少しの物音でパニックになるの …

思い出す父のニンニク入り高級蜂蜜

眠りの質が悪い人は、寝る前にはちみつを舐めると良いと聞いたので、昨日早速蜂蜜を寝る30分前に舐めて眠りについたところ、 朝とても爽快に目が覚めました。しかも良い夢も見られて。 これって偶然なのかそれと …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ