柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

関連記事

ギリギリ生活の1週間の様子とつぶやき。

今日はもう土曜日。週の終わりですね。 いつものようにギリギリの暮らしをしているのに、今週も食事に困ることなく、体重が1㌔増で要らないものまでしっかり付いたそんな一週間でした。 理由は、もうご存知のよう …

父の年金日にいつも思う介護保険3割負担の事。

  明日の15日は父の年金日。 年金を下ろして引き落とし専用の通帳にお金を分けるのが私の役目です。 この役目を引き受けながらいつも思うのは、 父の貰う金額が多いって良い事かしら?という事です …

お隣の庭から聞こえてきたイヤーな話。

台所に居ると、お隣の庭から大きな声の世間話が聞こえてきたんですよね。 とても汚い言葉が聞こえてきたので、最初は台所を離れましたが、それでも聞こえてくるんです。 こんなに汚い言葉でそれも大きな声で何を話 …

50代おひとり様が日常のこだわりを手放して楽になった3つの事。

こんにちは。 「野暮ったいままでいい。自分らしくありのままの暮らしを楽しむ」を今年のモットーに今のところ自然体で過ごしているみのりです。   最近は、小さなこだわり3つを手放す事に成功しまし …

89歳認知症父の直筆と夜中に響いた歌声

  昨日、胃の痛みと共に全ての「やる事リスト」が終わりました。 最後は見て見ぬふりをして逃げていた父の年賀状作りでフィニッシュです。 2021年は90歳だし、もしかするとこれが最後の年賀状に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ