柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2020年9月8日
-
執筆者:minori
関連記事
1週間の食費が246円の私の体調とメンタル。
今週もやっと土曜日がきました。 1週間何をしたわけでもないのにホッとします。 今週はメンタルが弱くメソメソ泣いてばかりいた1週間でしたので、買い物にも1度しかいかず、家の敷地からほとんど出ずに過ごしま …
これこそが私の究極の至福の時。笑
今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。 大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …
何も要らない実家居暮らしの訳
こんにちは。 こちらを読んで下さっている方はご存じかと思いますが、 私の実家暮らしも5年目に入りました。 色んな事情で実家に暮らしている人がいると思いますが、初めての方に私の実家暮らしの事情をお話させ …
1万円の食費を貰っても節約生活の癖が抜けない貧乏性50代。笑
実家で朝昼晩と3食ご飯を作って食べています。 父のお世話の為のご飯なので、食費は父の財布からもらっています。 父から食費を貰ってお買い物にいくのですが、 長年の貧乏性という …
レターパックは母の愛を届けるのに丁度よい大きさですね。
(↑宮崎ブーゲンビリア空港 藤城清治さんのステンドグラス↑) また今月も子供達にレターパックに宮崎を詰め込んで送りました。 本当は、葛根湯だけ送ろうと思ったのに、 やはり地鶏や宮﨑牛の炊き込みご飯の素 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。