柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年3月19日
-
執筆者:minori
関連記事
断捨離はしない。子供が要らなくても私には宝物!
こんにちは。 今日は朝から、ゴミ袋の中からリカちゃんを取り出したみのりです。 去年の8月、不審者に追い回されて最低限の物だけを持って引っ越しをした時に リカちゃん人形は、昔娘達が遊んでい …
あれもこれも削られて夜景までも暗くなって。
・お年玉用に新札両替に郵便局に行くと、今年からは新札の両替はやっていませんでした。 「申し訳ありませんが銀行に行って下さい。」と言われましたよ。 思わず、「こちらは銀行ではないのですか?」とつっこみそ …
冷蔵庫の電源を切った低コスト生活おひとり様。
ついに冷蔵庫の電源を切りました。 理由は簡単です。何も入っていないから。^^; 親の介護で3食実家で食べるようになってからというもの、我が家の冷蔵庫に入っているものといえば、油と醤油とお …
要介護1親のひとり介護をHSPの娘がやってみて気付いた事。
親のひとり介護を始めて今日で2週間が経ちました。 毎日朝の7時過ぎに実家に行き、夜の7時半頃に自宅に帰ります。 以前は、午後の3時間は自宅に戻ったり買い物に行ったりしていま …
庭に咲くハーブでミントティー飲んで驚く。
今日は久しぶりにビスケットを買ったんです。そして一袋125gを一気に食べたんです。そしたら気分が・・・。^^; まるで若い頃、焼き肉を食べ過ぎた時のような胸やけです。^^; そこで思いつ …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」
2025/05/13
63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々