こんにちは。
こちらを読んで下さっている方はご存じかと思いますが、
私の実家暮らしも5年目に入りました。
色んな事情で実家に暮らしている人がいると思いますが、初めての方に私の実家暮らしの事情をお話させてください。
私は、両親の亡き後、私は実家を出るつもりでしたが、兄が、非課税暮らしの私の生活を心配して、
「僕が実家の税金その他諸々を支払っていくので、お前はこのままここに住めばいいんじゃない?人が住まないと
朽ちるしね。」といってくれたので住むことになったんです。
お陰で、家賃もいえに関する一切のお金も要らない暮らしをさせてもらっています。
有難いの一言に尽きます。
昔はこの実家が吐き気がするほど大嫌いで、本当は父が亡くなった後は、すぐ実家を出るつもりでいましたが、
兄の優しさに触れ、心が溶かされ、実家に居させて貰います。という気持ちになりました。
しかし、実家が嫌いという気持ちが100%消えたかというとそうはいかず、
未だに、時々、実家の嫌なにおいや家具が目障りになると心が乱されます。
そんな時は、
においが嫌い→でも家賃が要らない
家の物全部が嫌い→でも家賃が要らない
両方大っ嫌い→兄の優しさが嬉しい
と、実家に居候させてもらっているメリットや魅力を唱え、デメリットを打ち消しています。笑
なんといっても、兄の優しい気持ちを思い出すと、心が落ち着き納得します。
実家に居候という感じなので、家の中の物を動かしたり処分したりはできませんが、
先日も娘と、この成り行きはありがたいよね~。と話したことでした。
屋根があって暖かい炬燵があって、電気毛布に包まって眠れて幸せな上に、家賃も要らない実家居候暮らし。
兄妹も親も実家も皆敵だと思って生きてきた私ですが、皮肉にもそんな私が実家を守ってる。不思議です。
・・・と、そんな感じの私の実家暮らしなのでした。
皆様も、暖かくお過ごしくださいね。
それではまた。
動画でもお話しています。
よろしければご覧ください。何も要らな実家暮らし
今日も話を聞いて頂きありがとうございました。
↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑