柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 ひとり言

何も欲ばらず、ただ自分の身体に良い物を食べ、自分が喜ぶ事をする。

投稿日:

ご報告が遅れましたが、4月1日に左の乳房の 影の MRI 検査の結果を聞きに行きました。
結果は 悪性ではないし まだ小さいのでこのまま経過観察ということになりました。

私としては また手術 抗がん剤 ホルモン治療が待っていると覚悟していたし、

腎臓癌の告知の時より、この左胸の影の告知のほうがしんどかったので、全身の力が抜けたようにホッとしました。

娘と一緒に説明を聞きました。
医者の言葉に、私以上に娘の方が安堵したと思います。

これから先また生きていけるという希望が持てたので 私は安心して眠たい病が起きています。^^;

毎日眠気がスゴイです。

胸の影を指摘されてから検査を受け、その結果を聞くまでの間がとにかく辛かったこともあり、少し前の腎臓癌で全摘出した時よりも更に生きている事の意味が深まりました。

何も欲ばらず、ただ自分の身体に良い物を食べ、自分が喜ぶ事をする。

神様に貰ったこれからの命はこれに尽きます。

皆様も無理をなさいませんように。

◆「病気と共に生きる」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, ひとり言
-

執筆者:

関連記事

身体中の蕁麻疹がサインなのに食べたいと思えない毎日。

暗ーい話なので、苦手な方はスルーして下さい。 今週に入ってからまた食べる意欲がなくなってしまった私です。 気に入ったお皿を買ってしばらくは食欲もあったのですが、また振り出しに戻ってしまいました。 なぜ …

白髪頭に似合わない去年のお気に入りワンピース。

  若い頃は「ファッションは我慢」と言って、まだ暑さが残る秋もちゃんと秋の装いをしてたものですが、この歳になると、暑いのに秋の服装するなんて無理。 10月に入ったのに、29度の暑さで長そでなんて考えら …

薬に頼らず頭痛が治ったのは初めてでした。

今朝は頭痛と変なだるさで目が覚めました。 頭痛薬飲んで身体をごまかそうかとも思いましたが、昨日鼻炎薬を飲んだばかりなので、「大丈夫だよ!」と薬の代わりに言霊で脳をごまかしつつ鎖骨のリンパを流しながらコ …

61歳ペットボトルのフタが開けられない。

私の指、半年前辺りから、缶詰めやペットボトルのフタを開ける時に、力が弱くて困ってしまうようになりました。 缶詰は、シーチキンなど割と柔らかいアルミのフタはまだ開けられるのですが、1度違う缶詰を開ける時 …

気絶したら楽かなと思った程の痛みで考えた事。

先日、袋入りのラーメンを食べて、胃から肩甲骨、背中にかけて激痛が起こり、もうダメかもと思った私でした。^^; 袋入りのラーメンを夜の8時頃食べたんですよね。 袋入りのラーメンは3年ぶり位だったので、美 …


  1. ぽんぽこ より:

    みのりさん

    こんばんは
    経過観察でいけそうとのこと、本当によかった。

    ついさきほど、私も教会の仲間と「神さまからいただいた身体を
    大切にしましょう」と話しました。

    それにしましても、せんだてのお祈り
    「私の病気がいつか誰かの為に用いられますように」
    は、今も私の心に響きます。

    • minori より:

      ぽんぽこさん、こんにちは。
      また命がつながりました。
      この病気の経験から、同じ病気の方限定の趣味を持ち寄ったお喋りサークルを教会で出来たらなぁなんて想像しながら、日々を過ごしています。
      いつもご心配ありがとうございます。感謝です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ