柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言

備蓄での大きな気付き。

投稿日:

去年の暮れから備蓄を始めました。
トイレットペーパー
テッシュ
カセットガス
水、はもちろんの事、

食料も色んな種類を備蓄してきました。

家族で与論島旅行をするために貯めていた大事なへそくりを使っての備蓄なので、今回の台風6号で心から備えておいて良かったと思える事が出来て、まずは備蓄合格でした。
そして備蓄の力を知りました。

今回は備えていた備蓄を使ったりはしなかったのですが、「家にある」と思うだけで心に余裕が持てて安心感が大きかったです。

例えば水。
断水でストックしてあるペットボトルの飲み水が無くなったとしても、お風呂に貯めた水でもろ過して飲めるようなグッズを備蓄しているので、

 

これを使って風呂の水を飲む事が出来ると思うだけで安心でしたし、

カセットガスもたくさん備蓄があるので、ガスが止まっても料理が出来ますし、

電気もポタ電を購入(10万円の給付金で購入)したので、停電した時は扇風機が使えますし、

何より、慌てて食料を買いに行かずに済んだことが心に余裕ができました。
非常時の時のお店ってレジが混みあいますよね。

雨戸が閉まらなかった事がとんでもない失敗で気を揉みましたが、
その他の事は、備蓄のおかげで安心でした。

今回の台風で、備蓄をするってこういう事なんだ!と解った気がしましたね。

備蓄をしていた事で、こんな気付きができた事が、結構嬉しい私です。

◆「ひとり言」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言
-,

執筆者:

関連記事

2歳と92歳の対照的な用事を済ませました。

今日は札幌の孫ちゃんにレターパックを送りました。 レターパックに荷物を詰める所を動画にして動画も送りました。 小さい幼児向けのものは可愛くて懐かしくて、自分の子育て時代を思い出しますね。 宮崎から北海 …

介護で変ったんだと実感しています。

今日は洗濯した毛布やシーツを圧縮袋に入れて掃除機で圧縮したり、 6つの部屋に全部掃除機をかけたりと、 いつでも兄家族や私の子供達が帰って来てもいいように実家を整えました。 兄が、家は人が住まないと朽ち …

住み着きたい程楽しい場所

楽しかった次女宅訪問も終わり、まだ当分居たかったけれど後ろ髪惹かれる思いで帰ってきました。^^; 今回、次女の所に来て楽しく過ごせたのは、 ・父の病状が安定していて、病院から緊急の連絡がなかった。 ・ …

no image

時間に追われても嫌いじゃなかった日。

土、日は車を使ってあちこちする日です。 入院している父の用事も、出来れば土曜日に済ませたいもの。 今日は急に思い立ち、無理やり私の用事の合間に父の用事を組み込んでみました。 果たして出来るのか・・・。 …

不謹慎?でも行って来ます。

私の誕生日が近づいています。 最近甘え上手になった私は、次女の所に自ら行って誕生日を祝ってもらう事になりました。笑 私 「母、そっちに行こうかな?いい?」 次女「良いよ~」 私 「よっしゃー!」 とい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ