柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

10行のメールに一文字の返信。^^;

投稿日:

私は62歳です。
バツ2のおひとり様一人暮らしです。
子供が3人います。
子供は3人共離れたところで暮らしています。

まだ私が若かったころは、子供は親の事は気にせず夢を追って羽ばたいておくれ~。と思っていました。

けれど、今の私の心の中は、いつでも帰ってきていいんだよ。って両手を広げて帰らない子供達を待っているって感じです。真逆ですね。^^;

 

私と子供達とのLINEはもっぱら私から。
息子なんて10行程の私のメールに対して1行の返信。^^;

「り」って一文字の時もあるんです。
「り」ってなあに?って最初の頃は聞きましたよ。
「了解!」の略なんですって。

もっとたくさん文字書いて〜。^^;

こんなに子供を恋しがる母親になるなんて若い頃は思ってもみなかったです。3人共海外で暮らして視野を広げるんだよーって思ってたくらいですからね。

そして、昔は知り合いの息子さんが一緒に暮らしてるって聞いただけで、「えッ?マザコン?」←(すごい偏見ですね。)
って思っていましたが、今は羨ましいの一言。
「息子さんと一緒に暮らせるなんていいですねー」

今月息子が帰省する予定なのですが、帰省してすぐに次女の所に住み込んで、次女の仕事のアルバイトに精をだす予定なんです。

母も行くよ~
絶対行くよ~
張り切ってご飯をつくるよ~

と、このチャンスを逃がしてたまるものかとしつこく合流する作戦を練っているところです。

子供が成長するという事は、私も歳を取るという事で、いつの間にか寂しがり屋の母になりました。

今日は、花びら占いのように
「ラインがクル、コナイ、クル、コナイ・・・」
と、なかなかLINEもこない電話もこない寂しさをこんな風にスネていました。^^;

子供達からすれば、いちいち親の事を考える暇なんてありませんよね。

それに今まで私がどんな時も「お母さんは大丈夫よ~」って言ってきたのもいけなかったかなってちょっと思っています。

大丈夫な親ってイメージつけすぎましたねー。

◆「自分の事」一覧

◆「子供達の事」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

70代のお下がりを身に着ける50代の私。

  昨日、実家の近くに住む叔母から畑に野菜を取りに来ない?とメールがきました。 喜んで行って気づきました。 「アッ、ちょうど叔母からお下がりで貰ったズボン履いてるわ。」と。 前回、叔母の家に …

手作りのドクダミ茶が一番だと思った体調不良の朝

梅雨に入る前にせっせと摘んだドクダミなのに、 洗って吊るして乾燥させるまでの工程で満足していまい 飲むのを忘れていました。^^; 今日は、明け方からお腹の調子が悪く元気が出ません。 身体の中から温めた …

ついに辛い過去を面白く思い出せる自分になりました。

人って疲れると思考がネガティブになりますね。 そして疲れるとすぐ過去にタイムスリップしてしまう私。 今日も、今までの自分のデコボコだらけの人生を思い出してました。 またですか?^^; でもですね、今回 …

61歳気持ちの差が激しいのは私だけかな?

  昨日誕生日がきて1つ歳を取りました。 去年の60歳の誕生日は、還暦という響きや、よくここまで生きてきたという喜びが溢れた1日を過ごしたのに、 61歳の今年は、なんだか微妙で、喜びの湧かな …

恥ずかしかった事とマジで困った事が1度に起きた日。

  今日は、昨日の味噌汁ポイからの胸が痛くて吐き気からの続きで、胃が痛くて背中まで鈍痛が走っています。 そんな体調の中、家に取り帰る物があり慌てて家に戻ったんです。 その時に恥ずかしい事は起 …


  1. ひらたま より:

    家も 2人娘で、もうすぐ40になろうとしています。

    同じようにLINEしても、長女はいつ終わりがくるかわからないくらい返信してくる。次女は 既読無視または、一言。
    なにかというと、忙しい。1年に1回帰って来るかこないか。
    馴染みの美容室に来ても、来ることは勿論、帰りに寄ることもない。
    思いたくないけど、冷たいなぁ。

    同じように育てたつもりでも なんでこう違うのやら。

    • minori より:

      ひらたまさん、こんにちは。コメントありがとうございます♪
      一緒ですね、うちと。笑^^。うちの息子は返事が3日ほど遅れて、「いいよ~」とか「オッケー」とかなので、どのメールの返事かわけワカメです^^;。うちも同じように育てたつもりなのに、3人私の取り扱い方が全然ちがいます。笑。不思議ですよね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ