柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言

宮崎よりも札幌のほうが気温が高いって何?

投稿日:

もう何年も、子供達3人が暮らしている場所の気温と天気をチェックするのが日課になっています。

最近は、長女が暮らす北海道札幌の気温に驚いています。

私の住む宮崎が31度で札幌は33度!

あり得ないでしょ?
長女が以前住んでいた所は、クーラー設置の穴が壁に空いていないのでクーラーが取り付けられませんでした。

そうですよね、昔の北海道は涼しくてクーラーなんて必要なかったでしょうから。

今は、朝起きて窓を開けると、モワ~っとした空気が入ってくるって長女が言います。

北海道の方は30度以上の気温には慣れていらっしゃらないはずですし、お家にクーラーの無い方もいらっしゃるはずですから、この暑さは本当に危険ですね。

娘家族が、去年クーラーがどこも売り切れで買えないと言った時はとても心配しました。今年はクーラーを取り付けたと聞いて、心からホッとしています。

暑さに慣れている私でさえ、33度になるとキツイですもん。何度か熱中症になりかけた事もあるし。

5年前に7月の札幌にあそびに行き、食器を洗うのに、水が冷たくてお湯を使った事がありましたが、今はどうなのでしょう?

早く涼しくなるといいですね。

◆「ひとり言」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言
-

執筆者:

関連記事

備蓄での大きな気付き。

去年の暮れから備蓄を始めました。 トイレットペーパー テッシュ カセットガス 水、はもちろんの事、 食料も色んな種類を備蓄してきました。 家族で与論島旅行をするために貯めていた大事なへそくりを使っての …

子供の為なら暑さもまた楽し。

昨日から次女の所へ来ています。 息子もここに帰省していて、3人で楽しい夢のような暮らしです。笑 私が来たことを2人が喜んでくれるように、私は朝から調理のおばさんとしてせっせと料理をしています。 昨日の …

30年前とは違う気持ち。

毎月15日はイオンのGGデー。 55歳以上はお買い物が5パーセント引きという事で今日は朝から行って来ました。 かご一杯16点買い物して4,446円でした。 さすが5%引き。安く買えて嬉しいです。 今回 …

子供を泣かせる親ってどうなのよ?

先週 1週間 次女が帰ってきていました。 そして私は、癌の告知の時のようにまた、楽しいはずの夕飯時に、次女を泣かせてしまいました。 理由は、私の中で封印していても、すぐに顔を出す苦しい過去一切を永遠に …

介護で変ったんだと実感しています。

今日は洗濯した毛布やシーツを圧縮袋に入れて掃除機で圧縮したり、 6つの部屋に全部掃除機をかけたりと、 いつでも兄家族や私の子供達が帰って来てもいいように実家を整えました。 兄が、家は人が住まないと朽ち …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

S