柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

家庭菜園

お金の掛からない小さな趣味。

投稿日:

 

今朝はコタツで目が覚めた私です。
一晩中コタツで寝てしまいました。すっぽり入ったまま1度も起きずに寝ていたので、起きた時、身体が干からびていて自分が干したスルメになった気分でした。

スルメから始まった今日の1日ですが、天気も良くたくさんの家事をこなす事が出来ましたよ。

その家事の1つに再生苗植えをしました。^^

台所で3回も再生してくれた九条ネギに根が生えたので、

 

 

庭に植えました。大きくなっておくれ~。

 

人参も葉がついたので、1つ試しに土に植えてみました。

 

 

庭の畑の雑草取りをしていると、去年知り合いの畑から頂いたネギの根っこを植えていた所からまたネギが生えていましたよ!ほら!

ちゃんと生えてくるのですね~♪

 

おままごとみたいな家庭菜園ですが、3年前までは、自分で育てるという事に全く興味が無かった私としては、上出来な趣味ができました。

お金が掛からないところがまた魅力的ですし。^^

この「切れ端再生野菜を作る」小さな趣味。
地味な性格の私にピッタリです。^^;

 

人生で初めて食べてその美味しさに虜になった九条ネギが、来年も実家の畑に芽を出してくれるように、優しく優しーく声掛けをしておきました。笑

 

◆「家庭菜園」

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-家庭菜園
-, ,

執筆者:

関連記事

料理で使った芋の皮から芽が出て再生栽培?

今日は朝から再生栽培のYouTube三昧でした。 お店で買ってきたキノコを自分で再生栽培する動画を見たんです。 「真似される場合は自己責任でお願いします。」って事でしたが、自宅で料理に使った後の残りの …

歳を取るとコンプレックスは消えていく。

今日は曇りで気温が24℃。 裏庭の畑の雑草抜きは今しかない!という事で、 ボーボーに生えまくって手に負えなくなっている雑草抜きを頑張りました。 ゴム手袋して大きなシャベルで掘り返してクワで土を馴らして …

心臓が苦しいなんて言ってる場合じゃないです。

疲れていましたが、もういい加減に庭の畑に植えたさつま芋を収穫しなければ・・・。 という事で、重い腰を上げ畑を掘ってみましたが、ほぼ全滅でした。 今年は気温が異常だったし、真夏はほとんど家を空けていたの …

作った人の想いが込められた野菜の力で元気がでた。

近くに住む叔母が時々育てた野菜を持ってきてくれます。 今日は、叔母の旦那様が作った里芋と、   叔母の庭に毎年ツルを伸ばすハヤトウリを持ってきてくれました。   実は、うちの裏庭の …

庭の畑で芋ほりとひとり収穫祭。

庭の小さな畑に植えていたさつま芋を堀りました。 今年もド素人の割にはまあまあの収穫でした。   小さいのが多いですが、孫ちゃんが小さな手に持って食べるには丁度良いかなって感じですね。 宮﨑の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ