柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理

少ないお金でも優雅に暮らすには。

投稿日:

 

バジルを乾燥させて粉末にしました。
チキンを焼くときに塩コショウとこのバジルをふりかけるだけでケンタッキーのように美味しくなるし、

きゅうりのお漬物にふりかけると和からイタリア~ンに変身しするので、とても気に入っています。

 

今日は暑かったので、先日近所の方に頂いた冷凍魚の甘露煮をシャキシャキのままおやつ代わりに食べたのですが、

 

 

これには、以前作った山椒の粉末をかけました。
一味変わって美味しかったな。

 

料理は下手だけど、こういう事は好きなんですよね。

きっと、ストレスでずっと味覚がない時に、強めの香りに随分と助けられたので、その影響かも知れません。

たくさん乾燥バジルを作る事を夢見て、毎年残った茎を土に植えるのですが、まだ1度も芽が出てきた事がないんですよね。

今年も、来年、バジルの芽で庭が埋め尽くされる事を夢見て茎を植えてみました。

梅干し作りは全く興味がなくて、食べたい時は買えばいいって思うのに、バジルや山椒などの粉末スパイスは買うより作る事に心が躍る私です。

食に香りがあると、少ないお金でも優雅な気持ちで暮らせるような気がします。

 

今日もお読み頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理
-,

執筆者:

関連記事

料理で使った芋の皮から芽が出て再生栽培?

今日は朝から再生栽培のYouTube三昧でした。 お店で買ってきたキノコを自分で再生栽培する動画を見たんです。 「真似される場合は自己責任でお願いします。」って事でしたが、自宅で料理に使った後の残りの …

50代おひとり様の固定概念を捨てた簡単節約料理レシピ

こんにちは。   最近は、もうすぐこの家から離れて行く息子の為に、少しでも多くの手料理を食べさせてあげたいなと思うみのりです。(レパートリー少ないですが)   息子はマカロニサラダ …

雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。 これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。 実家の庭にも困るほど生えています。 初めて食べるので少量摘んできました。 そして、庭に …

捨てるはずの野菜のくずエキスで作った味噌汁の味。

  29年程前に、「物を腐らせない暮らし」を教えて頂き、それをいつも頭に入れて暮らしている私ですが、料理したした時に出る「野菜のくず」は、今まで捨てていました。   最近、無農薬野 …

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ