柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理 生活の知恵

便利でエコでラクで楽しい一人暮らしのストーブ料理。

投稿日:

今までコタツだけの生活でしたが、
ここ何日か、朝20分程石油ストーブをつけてます。

ストーブを使うと食事の準備が20分程の間にストーブの上だけで完了し、便利だしラクだしエコだし楽しいという事に気付きました。^^

先日、朝から外出の予定だったのに、寝坊してしまったのでストーブの上に朝ごはんの材用を並べたのがキッカケなんです。

※築48年の実家の「ザ、昭和」の雰囲気の凄さに笑ってください↓^^;

コーヒーの為のお湯とスープの鍋と直置きのパン。^^;

昨日はコーヒーのお湯と土鍋のシチュー。

 

20分あればお湯も湧くし、土鍋のシチューもグツグツです。
部屋は温まるし、ガスも電気も使わずにご飯が食べられるし、石油ストーブ久しぶりにつけたら良いこと尽くしでした。

子供達に写メを送ったら「パン直置き~^^;」と突っ込まれましたが私は平気。^^;

それに実家のこげついたやかんと鍋とストーブを見ていると、遠い昔の冬の祖母の家を思い出したり、直置きのパンは子供の頃を思い出します。お餅もパンも直置きして焼いてましたもん。笑

ここだけの話ですが、電気ストーブでもお餅を乗せていましたっけ。^^;
電気ストーブを仰向けにして。^^;
今、これをうちの子供達が家でやったらゲンコツものです。笑

 

あまりに便利なので、朝食だけでなく夕飯もストーブの上で温める事にしたんです。今日から。
でも、今日は気温が19℃もあったから本当はストーブ要らないのだけれどご飯の為に点けました。

3日分まとめて作っておいたシチューがもうすぐグツグツしそう。

やはりいいですね。石油ストーブ。

暖かくなるまでストーブの上で、シチューとカレーを作りまくるぞ~と意気込んで、灯油を買い足してしまいました。^^

19ℓで1,919円。石油ストーブで美味しく幸せなら安いものですね。

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理, 生活の知恵
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

50代。安い服でも人に褒められる着こなし術

こんにちは。 自分流の着こなしを見つけたおひとり様のみのりです。   50代って似合う服が少ないと思いませんか?   今まで好みだったデザインが似合わなくなったり、新しく気に入った …

計り売りが当り前になるとプラゴミがぐっと減りますね。

  1か月以上プラスチックごみを出しをしていない私です。 出していないと言うか、出さなくても済んでいるという暮らしです。 一人暮らしで買う量は知れてるし、それに加え買い物の回数が減った事で、 …

楽しく生きる為には色々と実験あるのみです。

もしも〇〇だったら~。と、自分で「もしもシリーズ」を考えるのが好きです。 今日は、もしも小麦粉が手に入らなくなったら。を想定してお米をガーっと粉末にして自分で作った米粉で天ぷらを作ってみました。↑^^ …

還暦で始めたお手伝いでこんな事が喜んで貰えるなんて。

還暦になった節目として始めた、困っている方へのお手伝いですが、 最近、お子さんを持つ方のお宅へ行きお料理を作っています。 お子さんが食べたいメニューを作ります。 有難い事にすごく喜んでもらえます。^^ …

一人暮らしのシニア。いつもと違う目線でプラゴミを見る。

  実家に一人で居候しています。 小さな家庭菜園には、私が一人食べるだけの野菜が出来ます。 その野菜を食べながら、いつもはエコだとか、節約だとかを意識して喜んでいましたが、 今日、雨が降りそ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ