柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

一人暮らしが怖くなった夜中の身体の異変。

投稿日:

実は一昨日の夜中、窓を閉め切ったエアコン無しの部屋に寝て、これってマジでダメなヤツかも?というような体験をしたんです。

今まではずっと4階以上の建物や、一軒家でも2階建てだったので、真夏は窓を開けて寝ていましたが、今の平屋の実家では、夜寝る時に窓を開けて寝るなんて怖くて出来ません。

一昨日は、つけっぱなしのクーラーを少し休ませようと思い、エアコン無しの部屋を閉め切ったまま扇風機だけで寝ちゃったんです。夜中の11時に。

12時半頃、とても気分が悪い状態で目が覚め目眩も起き始め、フラフラしながら氷嚢で首、背中、お腹、太もも、足の裏を冷やしましたよ。

それでも今まで感じた事のない変な気だるさと身体のほてりが収まる様子が無いので、夜中の2時に水シャワーを頭からかぶりました。

そして、クーラーのある部屋でしばらく横になっているうちに朝の7時頃から少しずつ目眩がなくなり少し仮眠ができ元に戻りました。

テレビで、熱中症は外より家の中で起こる場合が多いと観たばかりでした。

私のあの症状も夜中とはいえ、湿度と気温の高い部屋で寝ていた為の熱中症だったに違いないです。

気持ちは若いつもりなのに、身体は老化一色の私になりました。

今回の症状ですが何だか治まる感じがせずに地味に恐怖を感じましたね。一人の心細さも半端なかったです。

それでも頑張ろうぞ!←自分にカツ^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

不幸という気持ちを脱ぎ捨てれば幸せは自分のもの。

  小さな幸せの積み重ねが大切だと思った日。 今日は布団から起きあがると、すごく寒く感じました。 外に出ると、太陽は出ているのに庭に霜がついていました。 どうりで寒いわけです。 こんな日はシ …

作った人の想いが込められた野菜の力で元気がでた。

近くに住む叔母が時々育てた野菜を持ってきてくれます。 今日は、叔母の旦那様が作った里芋と、   叔母の庭に毎年ツルを伸ばすハヤトウリを持ってきてくれました。   実は、うちの裏庭の …

手術後の不思議な感覚。

左腎臓と尿管の全摘出手術をして今日で15日めです。 24年前にも手術をしました。 私が自分で感心するのは、子宮、卵巣、左の腎臓、尿管を失っても私は生きている。というか、人間は生きていけるんだ。という事 …

とっさの動作が鈍くなった私の運が良いと思う出来事3つ。

  2度の離婚を終え、子供も手が離れ、親の自宅介護も終わり、築48年の実家にのほほーんと一人で居候している私でが、 今日はいきなり時計が落ちてきて焦りました。 実は、いきなり物が落ちてくる事 …

60歳シニアのメリットだらけの甘い物断ち。

最近の私のおやつはゆで野菜になりました。 今日は朝から人参1本がおやつです。^^; 最近気付いたのですが、以前の私はお菓子が食べたかったのではなく、口をもぐもぐさせたかっただけだったみたいです。 その …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ