柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

関連記事

いつの間にか歳を重ねた親と子。大変だった昔も懐かしい。

今年は、私が62歳、長女35歳、次女33歳、そして末っ子長男が23歳になります。 皆の歳を数字で見ると圧巻です。 そして、私の家族が皆年取ったぁと感動すら覚えます。 私が30歳の頃は、毎日ほとんど一人 …

60年前30度以上の暑さが続く中私を育てた母の苦労が想像出来ました。

私は7月生れなのですが、今年の7月の暑さに参りながら、自分が生まれた1961年の7月の気温はどうだったのだろうと、 生まれた県の1961年7月の気温をネットで調べてみたんです。 なぜこんな気持ちになっ …

記憶が秒単位で消える父にしてあげられること。

  【記事が消えた為、再投稿です】 毎日、目が覚めたら新しい一日が始まるのに、 父は目覚めて、朝の景色を見ても美味しい空気を吸っても、 遠い昔の記憶だけで生きているという感じです。 最近は、 …

すぐに食べられる即席みそ汁の素を自分で簡単に手作りしてみました。。

  こんにちは。 少し涼しくなって「お味噌汁ないの~?」と息子から聞かれる事が多くなったみのりです。   そこで、今日は、お椀に入れてお湯を注ぐだけの2ステップで食べられる、まるで …

物忘れ外来に行った父は認知症ではく意外な結果でした。

こんにちは。 実家から戻りぐったりのみのりです。   私の父は87歳。一人暮らし6年目です。 最近物忘れが激しくて、明らかに今までとは様子が違ってきたので 妹が「物忘れ外来」に連れていきまし …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ