柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2021年6月23日
-
執筆者:minori
関連記事
これが50代シニアおひとり様の使いまわしの術です
ただの折り畳みイスをフルに使いまわしているみのりです。 この折り畳みのできるイス。買った時の目的はただ1つ。 もしもイスが足りなかったかった時の予備。 あれば便利だからという理由で買いま …
母の亡くなった時期と父の施設入所の時期は私の為だった?
最近、少しずつですが次女に私と母との関係を話せるようになりました。 日記の最後に小さい文字でぎっしり書いている、絶対人には話せないと思っていた2人の関係。 それを次女に少し話した時、次女が、 「お母さ …
親ばかから見る20歳の大学生息子の成長。笑
自分の手を離れた息子が帰省して今日で3日め。 帰って来た日から置きっぱなしのリュックには、昨日に引き続き、今日はこんなものが置いてあります。^^; 一昨日の靴下は、横に落ちてる。^^; …
介護一色おひとり様。衝撃すぎたわが家の排水溝。
以前、我が家のキッチンの衝撃画像を載せた事があるのですが、 臭い荒れ放題のわが家に苦笑いでした。 本当は、あんなもの可愛いもんよ!という位のド衝撃画像があるんです。 これで …
60歳、むかごは私の一番の思い出の味。
赤とんぼに誘われて、久しぶりに庭を歩くと、むかごが実っていたんです。 窓から庭を覗いては、雑草のツルって伸びが早いなぁ。と思っていたツルは実はむかごでした。 で、でかい!君もむかごなの?笑   …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/25
人生の荒波を越えたのかな?と思います。
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣