柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2020年9月8日
-
執筆者:minori
関連記事
最後の手段で大根6本すべて冷凍させてみようかと。^^;
食べても食べても残っている大根。↑ 庭の畑には私が育てた大根がまだ5本も植わってるし、もうどうして良いか解らなくなり、こうなったら全部冷凍にするしかないでしょう!という強行手段を思いつきました。 干し …
家賃免除の居候の条件から庭の管理を外して欲しい居候娘です。
長かった雨も止んだので、殺虫剤片手に、恐る恐る庭に出てみました。 毎日すごくモヤモヤする事をこの目でしっかり確かめたくて・・・。 そのモヤモヤの正体とは庭の雑草の事。 雑草が生えすぎて見 …
父の居た和室から野生動物の匂いが立ち込めるけれど・・・。
認知症の父が使っていた和室の部屋ですが、動物園の匂いがします。 動物のおりの匂いがします。野生動物のおしっこの匂いです。 実家の和室は、畳やカーテンや壁に尿がかかり過ぎて、ただならぬ匂い …
真冬に敷布団も毛布も必要ない暮らしを楽しみました。
実家に居候し、カウチソファーをベッド代わりにして1年が経ちました。 最初はなんだか寝づらくて、起きた時に身体が固くなったりしていましたが、今では身体がソファーに馴染んだのか、それともソファーが身体に馴 …
心を隠した介護が崩れる時
暑いですね。 実家の台所に掛けてある温度計は、毎朝8時頃には32度を超えています。 そんな中、台所の壁に付いた扇風機をつけての朝ごはん作りです。 そこへ認知症 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」