柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2020年6月17日
-
執筆者:minori
関連記事
トイレと廊下に敷き詰めた尿漏れ対策は後始末5分の大正解でした。
朝の6時に、「これはいかんなあ。よいこらしょ」と言って父がトイレのドアを開ける音がしました。 あ~、今日も垂れ流しなんだろうな。といつものように落胆したあとすぐに、「あっ!そうだ!シートしたんだった! …
認知症の言動を受け流すって自分の忍耐との戦いです。
最近の父の認知症の悪化を何とかしたくて、 脳神経外科、わすれもの外来のある病院に行ってきました。 自分は、老化による軽い物忘れだけだと本気で言い張る父を連れて行くのは、大変でした。^^; 本当に自分の …
58歳寂しいおひとり様がサンドウィッチマンのYouTubeを見て笑う。
8年程前の桜の季節に人生で最も辛い出来事があり、それから毎年春がくると夢でフラッシュバックに悩まされ、夏が来るまで辛い思いをしていましたが、 なんと今年はフラッシュバック現象が起きません …
父が施設に入って2年経つのに私が慣れない事。
今日は施設の父に会いに行ってきました。 父は認知症です。 最初は視線が合いませんでしたが、しばらくすると私と目が合いました。 施設の方が、長女さんが来てくれて、嬉しいね。と父に言うと、 父は私をしっか …
練石鹸の作り方と掃除を楽しく簡単にする使い方。【画像付き】
家じゅうのステンレス部分がピカピカに なる石鹸があったら便利だと思いませんか? しかも、環境にも優しいというおまけつきで。
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/25
人生の荒波を越えたのかな?と思います。
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣