柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2020年6月17日
-
執筆者:minori
関連記事
ハチャメチャな戸籍謄本を見ても引かないでねと子供に電話しました。
息子の用事で、戸籍謄本を取ることになったのですが、久しぶりに見た戸籍謄本の内容に自分の事ながら改めてドン引きした私です。 バツ2で、2回目は娘2人を連れた国際再婚だったし、しばらく別性だったり途中で相 …
すぐに食べられる即席みそ汁の素を自分で簡単に手作りしてみました。。
こんにちは。 少し涼しくなって「お味噌汁ないの~?」と息子から聞かれる事が多くなったみのりです。 そこで、今日は、お椀に入れてお湯を注ぐだけの2ステップで食べられる、まるで …
50代シニアの硬い脳みそが敏感に反応したウグイスとカナリヤの意味
こんにちは。 久しぶりの感覚にただの草花にさえ酔いしれているみのりです。 昨夜、父と食事を終え、流しまわりを片付けていました。 後ろから認知症の父が言いました。 「お前は仕事がはやいのう …
練石鹸の作り方と掃除を楽しく簡単にする使い方。【画像付き】
家じゅうのステンレス部分がピカピカに なる石鹸があったら便利だと思いませんか? しかも、環境にも優しいというおまけつきで。
こんな私に優しい娘。
今、次女が帰ってきているのですが、次女の話す事が面白い事ばかりで、呼吸が出来なくなる程笑う場面が日に何度もあります。 そうかと思えば、急に私の涙を誘うような嬉しい事も言ってくれたりして、 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。