柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2020年3月24日
-
執筆者:minori
関連記事
認知症父の輝くキセキの一歩がまた1つ増えました。
昨日は私の方が緊張して眠れませんでした。 なぜかというと、ショートステイ先から父の「帰るコール」が来るかもしれなかったからなんです。 そうです。昨日父はあんなに頑なに嫌がっていたお泊りを …
認知症親を施設入居させた日の気持ち
今日父が施設に入所しました。 今の私は、家に居たがる父を無理に入所させた罪悪感で一杯です。今更ですが・・・。 こんな気持ちになるだろうなとは少しは覚悟してましたが、少しどころではないです。 今朝は珍し …
48年の長いご近所付き合い苦笑い話。
実家の近所はご高齢者ばかり。そしてもう48年の付き合いになるので、その間には、あそこはああだこうだと色々と問題や噂話があり今があります。 今日はそんなご近所と私の苦笑いするしかない話を2つ。 ・1つ目 …
介護一色おひとり様。衝撃すぎたわが家の排水溝。
以前、我が家のキッチンの衝撃画像を載せた事があるのですが、 臭い荒れ放題のわが家に苦笑いでした。 本当は、あんなもの可愛いもんよ!という位のド衝撃画像があるんです。 これで …
たった3年間で忘れられない出来事だらけの私の暮らし。
ふとここ数年の記憶を辿りたくなり、過去のブログを見て思い出しました。 3年前の今頃は、 そうでした!ストーカーの恐怖に疲れ果て、大学受験を控えた高校3年生の息子がいるのに引っ越しを決意したのでした。 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/03/17
心の底にある根強い罪悪感。
2025/03/14
癌発覚から1年経過のご報告です。
2025/03/12
36年の子育てが終わりました。
2025/03/09
私の薄毛は初めてあった人には判らないレベルまで回復。
2025/03/03
生きているだけでやること満載ですね。