柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年5月4日
-
執筆者:minori
関連記事
食べさせたい相手が違うの。ごめんね^^;
認知症の父と食事をするために、毎日実家で料理を作る私ですが、 昨日は久しぶりに肉を使った料理を作りました。 豚肉の生姜焼き。 (上の画像からは美味しさはみじんも感じられませんが^^;) …
あまりの疲労に鼻からコーヒーが流れ落ちたんです。^^;
今日は一日寝不足で、足元がふらついていました。 寝不足の原因は、夜中の父の唸り声。 なぜあんなに唸るのでしょうか。認知症だからでしょうか? 薄い壁の古い一軒家。たとえ間取りの端と端に寝ていても、まるで …
根っこ料理の記憶が蘇り懐かしくなりました。
昨日、BSドキュメンタリー「さすらいのシェフ」という番組を観ていると、根っこを使って料理をしている場面が出てきて、懐かしい記憶が蘇ってきたんです。 食い入るように見てしまいました。 昔、 …
傷とストレスの不思議な関係。
私の指に傷があるんです。 蚊に刺されてガシガシ掻きむしって出来た傷ですけれど。^^; 2週間以上になるのに、かさぶたどころかずっと膿んだ状態が続いていたんですね。 それがなんと! 今朝見 …
50代おひとり様。コンビニの駐車場で嫌いだった母を想い涙する。
こんにちは。 今朝はなんともいえないけだるさで目が覚めたみのりです。 昨日、久しぶりに1日中パソコンの画面をみていました。次々に襲ってくる難題を一人で解決できた事に満足して …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2021/01/16
底辺暮らしで介護中、1枚しかないズボンがやぶけたけど選択は1つのみ。笑
2021/01/15
外ではご立派な認知症父。そして私の苦労は闇の中。
2021/01/14
ひざ掛けに包んだパソコンだもの。アナログ人間に見えるよね。
2021/01/13
家が燃えなかったのが奇跡です。
2021/01/12
息子が止めてくれなかったら私が先に倒れ取り返しのつかない事になっていたかも知れません。