柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年3月17日
-
執筆者:minori
関連記事
底辺暮らしとコタツの約束。
私の住む宮崎はまだまだ暖かくて、私は部屋の中では半袖1枚で過ごしています。 そんな私とは対称的で父は寒い寒いと言い(まだ日中の気温は23度前後)もうすでに10月に入った頃か …
肉無し自給自足のご飯に予想以上の満足感がありました。
朝8時頃実家に行くと、やかんの中でゆで卵が出来ていました。^^; 昨日は天気が良かったので、朝から草抜きをしてヘトヘトになり(たったこれくらいの草抜きで^^;) 父とアイスを半分こにして …
自分の高齢の親が他人から優しくされる嬉しさ。
88歳の父を散髪に連れて行きました。 いつものお店。1000円カットです。 今回は、新入りの可愛らしい女性が担当してくれました。 父を椅子に案内する時、そっと手を差し出して支えてくれまし …
アベノマスクのリメイク大失敗の巻。
私にもマスクが届きました。 やはり中国製だなぁ。という作りですね。^^; 洗って使用してみると、おばさんが2倍オバサンに見える不思議なイケてないマスク。 使うの辞めようかなと思ったけれど、ふと思いたち …
断捨離はしない。子供が要らなくても私には宝物!
こんにちは。 今日は朝から、ゴミ袋の中からリカちゃんを取り出したみのりです。 去年の8月、不審者に追い回されて最低限の物だけを持って引っ越しをした時に リカちゃん人形は、昔娘達が遊んでい …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2021/01/16
底辺暮らしで介護中、1枚しかないズボンがやぶけたけど選択は1つのみ。笑
2021/01/15
外ではご立派な認知症父。そして私の苦労は闇の中。
2021/01/14
ひざ掛けに包んだパソコンだもの。アナログ人間に見えるよね。
2021/01/13
家が燃えなかったのが奇跡です。
2021/01/12
息子が止めてくれなかったら私が先に倒れ取り返しのつかない事になっていたかも知れません。