柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

私の身体一難去ってまた一難です。

投稿日:

今日は全摘出した左腎臓とリンパ節の病理検査の結果の日でした。

結果は、腎臓と一緒に切除した1番心配だったリンパ節はきれいな状態だったと言う事で、結果はひとまずホッとする結果でした。これから先は3ヶ月毎の検診で様子を見ていく事になりました。

しかし、手術前に受けたMRIで、胸に影が写っていると言う事で、今度は外科で検査を受けることになりました。

一難去ってまた一難です。

一緒についてきてくれた娘をまた不安にさせてしまいました。私にはこれが1番堪えます。

◆「病気と共に生きる」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-,

執筆者:

関連記事

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …

暑くて生活の全てを3分で済ませた結果。

いやぁ、暑いですね。暑すぎですよね。 毎朝8時過ぎ、すでに台所の温度計が32度を超えているのを見て「まじかー」とつぶやくのが日課になってしまいました。^^; そんな私は、いつからかなんでも3分で済ませ …

体力なし60代のお断りする勇気。

家の中でも干からびている私です。 暑すぎて、買い物も草抜きも散歩も全てパスです。 部屋の中は、クーラーの効きが良いように、カーテンを閉めていますが、それでも干からびている私です。^^; 今年の夏は、す …

こんなに身体が受け付けなくなっているなんて。

  ご近所のご高齢の方のお宅に顔を出す時に、定期的に冷凍庫の整理をしてあげています。 週1度の宅配で同じものばかり注文しているし、食が細くて食べないので溜まるいっぽうなのです。 1度この時に …

5月半ばの宮崎でまさか!です。

あろうことか今コタツに入っています。^^; 朝から肌寒くてゾクゾクしていたので、こんな季節にコタツの電源を入れてしまいました。 今日みたいな肌寒い日に限って夜ご飯に、卵かけごはんとポテトサラダとキムチ …


  1. さら より:

    みのりさん自身が持っていらっしゃる柔らかな生きる力が、必ず希望につながると信じて祈っています。

    • minori より:

      さらさん、こんばんは。
      お祈りありがとうございます。凄く嬉しいです。実はたくさんのお祈りのおかげで奇跡の連続です。
      もう、上を向くしかないでしょう!って感じです。^^希望を持って生かされている事に感謝して毎日を過ごしていきたいと思います。優しいお言葉いつも本当にありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ