柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言

介護で変ったんだと実感しています。

投稿日:

今日は洗濯した毛布やシーツを圧縮袋に入れて掃除機で圧縮したり、
6つの部屋に全部掃除機をかけたりと、
いつでも兄家族や私の子供達が帰って来てもいいように実家を整えました。

兄が、家は人が住まないと朽ちてしまうから、住んでくれて有難いよ。って言ってくれた事があります。

でも、私のほうこそ、人には言えない程の低収入なので、住まわせてもらえてて有難うなのです。

以前は嫌で嫌で仕方なかった実家です。

でも今は、父がここの場所であんな事していたなぁとか、
小さな実家での介護の事を懐かしく思い出させてくれる、優しい気持ちにさせてくれる場所になりました。

 

私にとって実家での父の介護は、ダメな私を変えてくれて実家を好きにさせてくれた大切な時間だったように思います。

 

取りあえず、今日は家族がいつ帰ってきてもいいように掃除が出来たし、押入れも圧縮袋がきちんと並んで誰が見ても恥ずかしくない押入れになりました。笑

喜んで掃除しました。笑

 

実家の掃除をこうやって進んでできる私になった事が自分でも嬉しいですね。

全てはこの実家での父の介護の思い出のおかげです。
当時はまさかこんな風に思う日がくるなんて思っても見ませんでしたが、確かにあの介護で私は変わりました。

なんか上手く言えませんが、こんな気持ちっていいなぁて事が言いたいのかな?私。笑

◆「ひとりごと」一覧

◆「認知症の父と私」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言
-,

執筆者:

関連記事

苦さがさく裂の過去日記の思い出を笑って語れる幸せ。

娘に貰った5年日記が今月で終わります。 何もする事が無い時、この日記を読み返すと楽しいです。   日記と言えば、これまでに嫌な思い出が2つあります。 1つは、1度目の離婚で2人の子供と生きて …

2歳と92歳の対照的な用事を済ませました。

今日は札幌の孫ちゃんにレターパックを送りました。 レターパックに荷物を詰める所を動画にして動画も送りました。 小さい幼児向けのものは可愛くて懐かしくて、自分の子育て時代を思い出しますね。 宮崎から北海 …

no image

私の本当の気持ち。

今更どうしてだろう? 和解? 親切? ・ ・ ・ ・ 。 私は知っている。 ちらつく影の影響力。 すでに今私は影に壊れかけてる。   私が離れたのはさよならしたいという奥底からの本心。 私達 …

朝の6時に家のチャイムを鳴らす人。^^;

  今朝、6時前に窓を開けようとすると、家の前に車が。 もしや・・・。そう、そのもしやです。 例のお野菜売りのおじいさんが6時にうちのチャイムを鳴らすのに待機中でした。 そーっとすき間なくカ …

こんな失礼な言い方ってある?

最近、ある事をノーギャラで頼まれました。 本当ならお金を頂いてもおかしくないような内容だったので少し悩みましたが、恩のある知人を介しての頼まれ事だったので、引き受けました。 しかし、タダでやってくれる …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ