柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

試練を乗り越えた先にあった最高のご褒美。

投稿日:

昨日と一昨日の2日間、自分のキャパ以上の事をこなしたんです。

昨夜布団に入る時、明日の自分は壊れていないか心配しましたが、確かに朝から体はしんどいですが、心は軽いので余計な心配はいりませんでした。

それよりも、今年は自分ができる事を見つけ、心から進んで誰かの為にと出来た事が、大きな進歩でした。

今までは毎年この時期、自分の不幸は、
・あの人からあんな事されたから、私はこうなった。
・あの人があんな事したから、私はこうなった。
・あの人のせいで私はこうなった。

と、相手からされた事ばかりを考えて、恨みに震えてそれを我慢して、その我慢している自分が哀れで余計辛い思いをしていましたが、

今年は、もう、そんな事どうでもいいのよ。と恨みに震える事はなくなったんでよね。それどころか相手の事を恨む事すら面倒です。笑

私は大きな大きな試練を乗り越えたんですよね。

 

長い年月、これでもかという試練が何度も何度も襲いましたが、それは出来の悪い私への、人生の試練だったんだなと今年は素直に受け止められます。

 

昨日はイースターだったので、教会でピアノを弾きながら1曲歌いました。
この曲は、私が歌詞に何度も涙して救われた曲。

終わって「歌を聴きながら涙している方がいましたよ。」と教えて頂きました。

こんなに嬉しい事はありません。誰かの心に響いたのだとしたら、試練を乗り越えた意味は大きいです。

そしてこれは試練を乗り越えた先にあった最高のご褒美です。

 

今日は、身体はしんどいのに心は軽く前向きなので、イマイチ変ですが^^;、また明日から体調整えていつもの楽しい節約暮らしをしていきたいと思います。

◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

60歳のシニア、自分の持っている財産に気付くの遅いよ。^^;

  少し前まで、自分の事が嫌いというか、何の為に生きているのか、生きている意味すら解らなくて、ただ命があるから生きている。という気持ちでいた私が、 ひょんなことから、音楽が好きな方からバンド …

孫という生き物に生かされている私がいます。

今日は、孫ちゃんのひまわりのようなかわいい笑顔動画で心が洗われ元気になりました。 こちらを向いて、一生懸命声をだしておしゃべりしている様子に涙がこぼれてきて、昨日の負の感情も流されていきました。 これ …

おひとり様一人暮らしの風邪は想像以上の寂しさです。

  咳がでるし風邪をひいたみたいです。 インフルエンザには7年前にかかりましたが、風邪をひいたのは、多分20年ぶり位だと思います。 19歳の息子が生まれる前から風邪をひいた記憶がないので。 …

引き篭もりシニア、人間としての感情が戻ったと実感しています。

先日、知り合いから手作りのブルーベリージャムを頂きました。 毎年庭にたくさん出来るのだとか。 そのブルーベリージャムと、メロンの果汁を使ってかき氷を作りました。   こんな贅沢なかき氷が家で …

ご先祖からのメッセージ

去年の暮れに、生きるか死ぬかの病気が見つかり 、今年の2月に手術をした私ですが、 病気がわかってから私の身に不思議なことが次々と起こりました。 何かが優しく私に触れたり 優しい声が聞こえたり…。 それ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ