柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2022年7月24日
-
執筆者:minori
関連記事
信じる?0円葉っぱ療法。
実家のソファーがへたっていて、(もう何十年も使っている)それに座っていたら腰が痛くなりました。姿勢を変えても何をしても痛いのです。 今日の宮崎は日中35度近くの暑さ、それに夏バテと腰の痛さで、とうとう …
61歳実家居候一人暮らし7月の出費と反省。
大雑把ですが、1ヶ月の出費を書き出してみました。 固定費は除いて、私が使ったお金の計算です。 7月は、買い物で反省する点が多かった月でした。 ★公共料金 ・電気 4,334円 ・ガス 988円 ・水道 …
危ない昼寝でヒヤリしました。
昼間、外から帰ってクーラーを入れてソファーに座ると、いつの間にか寝てしまいました。 しばらくすると最悪の気分の悪さで目が覚めました。 クーラーを入れたはずなのに部屋の温度が高く、頭痛もします。 水分が …
やっと本来の力を注ぐべき所に戻れる幸せ。
今日は父の最後の買い物をしている時にふと 産婦人科に入院している長女のことを思いました。 もしこのまま出産になった時に 退院する時の赤ちゃんのおくるみや、その他の物は揃ってるのだろうか?心配になって聞 …
白髪頭に似合わない去年のお気に入りワンピース。
若い頃は「ファッションは我慢」と言って、まだ暑さが残る秋もちゃんと秋の装いをしてたものですが、この歳になると、暑いのに秋の服装するなんて無理。 10月に入ったのに、29度の暑さで長そでなんて考えら …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」
2025/05/13
63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々