柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

60歳おひとり様の一週間は贅沢な底辺暮らし。

投稿日:

 

今週も、食いっぱぐれる事もなく、恵まれた底辺生活が送れました。

先週、野菜をたくさん頂いたので、それを使って焼きそばが作りたいとお店に入ると、1玉25円のチャンポン麺が半額になっているのを発見!

しめた!

焼きそば麺ではないけれど、麺ならなんでもいいのです。4つお買い上げしました。^^;

 

こうやって見るとすごい絵図ですね。半額シールの迫力に押されます。^^;

これに、
・頂いた野菜と
・3枚50円に値引きされたさつまあげと
・1パック半額のシイタケと
・少しのミンチを使って
それはそれは美味しい焼きそばを4回も食べました。笑

 

そして、今週はこんな感じでお金を使いました。

3/13(日)
・食費518円
3/14(月)
・0円
3/15(火)
・食費175円(飲み物2個)
3/16(水)
・食費450円
3/17(木)
・食費410円
3/18(金)
・0円
3/19(土)
・0円

食費以外何も買った物なし。
唯一お金を使った食費代は1,553円。^^;
食費の半分はお菓子代。(どうしてもお菓子が辞められない)

食費がこんなに少ないのは、今週も頂き物が多かったからです。

これを頂きました。(名前を忘れた。思い出すのも面倒な私。^^;)

初めて自分で作りました。
半額のシイタケと半額のさつま揚げがここで大いに重宝しました。笑

もぎたてのブロッコリーも頂いて・・・。

 

そして、昨日の記事でお話したご近所の方から様子を見に行ったお礼に頂いて帰りました。↓ 生協のこれ美味しいですよね。

 

こうやって書き出してみると、私って本当はかなりの底辺暮らしのはずなのに、ある意味贅沢な暮らしをしているんですよね。

子供達から「お母さん幸せ?」って聞かれた時に、偽りなく返事ができる事が嬉しかったりします。

 

さて、来週はどんな出費が待っているでしょうか?

アッ!忘れていました。
今週はネットで履きやすそうなサンダルを購入したのでした!
足をすっぽり覆っている形のサンダル。本革。
少しオシャレする時に履けるものを探していたので即決でした。笑

という訳で、本当は底辺なのに贅沢な底辺暮らしの1週間の私でした。

□「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-,

執筆者:

関連記事

実家に一人住むシニアの1週間の食費と暮らし。

  自分としては至って普通の暮らしをしているつもりですが、 1週間の出費を振り返ってみると、今週はいつにも増して簡素過ぎて笑えないレベルでした。 1週間に0円の日が5日もあるなんておどろき桃 …

61歳質素でも満足度の高い食事と1週間の出費とひとり言。

  今週は少し気温が下がった事で体調も食欲も戻った1週間でした。 いつものように1週間の出費を記録として書き出してみます。   8/28(日) ・食費3677円(コーヒー豆398円 …

60代一人暮らし1週間の支出とまとめ。

今週も庭に自生している薬草を食べたり、落ちたミカンを食べたり、乾燥させたドクダミ茶を飲んだりと、 引き篭もっていて冷蔵庫に食料が無くても、割と楽しく生活をしていました。 そんな暮らしの1週間の支出はこ …

週5日食費0円、地味な暮らしも楽しいです。

今週も乾燥野菜作りに精を出していた1週間でした。 種類は大根葉ばかりですけれど。^^; しかも冷凍庫には1年は大根葉に困らない程の量が入っているというのに・・・。^^; 乾燥させたら、子供達にも簡単に …

寂しいな、一人って。今週の61歳のひとり言。

子供が2週間帰省しいて今週も張り合いのある1週間でした。 ・毎日肉料理を作るのも、 ・毎日笑うのも、 ・毎日洗濯をするのも、 ・毎日玄関に出て家族を見送るのも久しぶりで、楽しさのあまり自分の歳を忘れて …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ