柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

心配性もほどほどにと笑われそうですが・・・。^^;

投稿日:

 

もうすぐ10月の半ばだというのに、私の住む宮崎は今日も気温が29度でした。4時の現在でやっと27度になりましたが、台所は30度。

戸建ては窓を開けて寝るのが怖いので、閉め切って寝るのですが、昨日は扇風機をつけて寝るのを忘れてしまい、夜中の3時過ぎに息苦しくて目が覚めてしまい、

それからなかなか寝付けないので、凍らせたバナナでシェークを作り夜中に飲み、6時半に落ち着いて少し寝ました。

そして朝シャワーを浴びて車にエアコンをつけて外出しました。
汗をかいて帰ってきて、またシャワーを浴びてアイスコーヒを飲んでバタンキュー。

 

こんなに暑いと言いながら暮らしている私に、北海道の娘から、「もう朝晩暖房をつけているのよ。週末は13度になるみたい。」とメールが来たので、びっくりして、台所の温度計を写メで送ると、今度は娘がびっくり!

 

北海道は寒い時期が長いですよね。

1度真夏に遊びに行った時ですら、お茶碗を洗っていたら水の冷たさで手がじんじんしてきて、お湯をだしてお茶碗を洗いました。

真夏にお湯? 私は真冬でも水なのに。笑

そして、観光地も街も袖なしの服を着ている人がいなかったです。^^;

宮﨑では考えられないことばかり。^^;

 

厳しい寒さが長く続く北海道での子育てってどんなものなのでしょうか?

 

大学生から北海道に行き、札幌在住14年目で初めての育児。

これから毎日マイナス気温の世界の真冬の育児はどんな事が待っているのでしょう。

暑い宮崎にずっと住んでいる私からすると、北海道の冬は北極みたいなイメージで想像がつきません。^^;

北海道にお住いのみなさん、娘が困った時はお知恵を貸して下さいませ。

私が育児をする訳ではないのに、寒いところでの初めての育児を今からあれこれ想像しては心配になる私です。

心配性もほどほどにって笑われちゃいそうですね。^^;

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

姉の妊娠を知った12歳下の弟の真面目な反応と姉弟愛。笑

北海道に住む長女は今妊娠中。 今日から9ヶ月に入りました。妊娠4か月の時に、「話があるの。」と言われピーンときた妊娠報告がそれは嬉しかったです。妹弟にも知らせたの?と聞くとまだなの。と。 しばらくして …

私が生きている間に子供に会える回数はたったこれだけ?

スマホを開けるとグーグルフォトが勝手に過去の思い出を出してくれます。 去年の今頃、子供達が3人共帰省していて、楽しそうな写真がたくさんありました。 この時は、今のように会えなくなるなんて思いもしなかっ …

いつの間にか歳を重ねた親と子。大変だった昔も懐かしい。

今年は、私が62歳、長女35歳、次女33歳、そして末っ子長男が23歳になります。 皆の歳を数字で見ると圧巻です。 そして、私の家族が皆年取ったぁと感動すら覚えます。 私が30歳の頃は、毎日ほとんど一人 …

こんな私に優しい娘。

  今、次女が帰ってきているのですが、次女の話す事が面白い事ばかりで、呼吸が出来なくなる程笑う場面が日に何度もあります。 そうかと思えば、急に私の涙を誘うような嬉しい事も言ってくれたりして、 …

福くんの歌声を聴いて思い出す懐かしい声と映像

  ユーチューブで調べものをしていて、福くんが歌う「香水」を知りました。   「マルモのおきて」のあの福君がもう16歳? 私の大好きな「香水」を歌ってるの?   どれどれ …


  1. 惇惇 より:

    こんにちわ。
    まさにここ札幌も快晴が続いていても朝晩は赤ちゃんのいる家では
    暖房も必要になってきましたね。
    我が家はまだ着るものを調整でいけてますがね。
    北海道は寒いというのは間違いないのですが住いも冬仕様で二重窓で
    暖房設備がしっかりしているのでむしろ部屋は本州よりも暖かくて
    冬に食べるアイスは最高ですよ。
    温暖化のせいか最近は大雪も少なくなってるような気がします。
    白銀の北海道も是非経験してほしいですね。
    コロナが落ち着いたら札幌の雪まつりの雪像もみてほしいです。
    暑いのは何をしても暑いけど寒さは着るもので調整できますからね。
    ただ靴だけは絶対,雪仕様じゃないと大変なことになります。

    • minori より:

      惇惇さん、こんばんは。
      そっか。住まいが冬仕様の2重窓ですよね。しかも暖房設備がしっかりしているのなら、きっとすき間だらけで風が入ってくる私が住んでいる実家のほうがよっぽど寒いかも知れませんね。笑
      冬にアイス!負けました。笑 
      白銀の北海道、体験してみたいです。私は札幌の雪まつりと中国ハルビンの雪まつりに行くまでは死ねない!と思っている程、雪まつりに行ってみたいんです。
      冬の靴は、娘が最初の頃よく言っていました。北海道の人はすべりそうですべらないと・・・。^^;
      いつか必ず冬の北海道にお邪魔しますね♪そうそう、夏にお邪魔した時、ポプラの綿?がふわふわ舞っていて感動しました。
      楽しい妄想ができました。笑 コメントありがとうございました。

惇惇 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ