柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

忘れたいのにしがみついて離れない過去。

投稿日:

 

 

昨日は心配おかけしてすみませんでした。

つい、とことん気持ちが落ちている状態で思いつくまま書いてしまいました。

しかし、文字にしたことで今日はずいぶん気持ちが落ち着きました。

実は近所の方が、「最近姿を見かけないけれど元気なの?」と様子を見に来てくれた時に、その方が10年近く心療内科に通っているという事を打ち明けて下さり、その時に聞いた症状が私とそっくりで、

私も自分の事を打ち明けると、私の今の状態で、病院にかかっていないという事にびっくりされた事がなぜかショックで落ち込んでしまったのでした。

その気持ちを引きずってしまい落ちていく落ちていく・・・。

それで、気持ちの持って行き場がなくて、ブログに思いつきのまま書いてしまいました。

 

しかし、今日は、先日手作りおかずをクール便で送ったのが子供達に届き、ありがとうの電話やメールが届いた事で、私の気持ちも少し落ち着き、随分気持ちが軽くなりました。

「遠く離れているのに、お母さんの味が食べられるなんてとても幸せよ♪」と言ってくれる子供達。

こんなさりげない言葉で元気になり、今日は写真の整理や棚の書類の整理ができました。

 

近所の方が通っている心療内科がとても評判が良いという事でしたので、電話してみたところ、患者さんが多くて新規の方は診察していないとのことでした。

口コミの評価の良い心療内科にも何軒か問い合わせたところ、3ヶ月待ちや1か月待ちのところばかりですぐの診察は無理でした。

宮﨑は、自殺者が全国でワースト2位なのです。

ネットで調べた心療内科で、催眠療法があるところがありました。早速問い合わせてみましたが、底辺暮らしの無職の私には料金が高く諦めました。

 

私は寂しいのだと思います。

実の母親には愛されずじまい、1度目の結婚では騙され、2度目の結婚では悪魔扱いで、父の介護では7枚の手紙で存在を否定され心が壊れてしまった私。声を出す事が怖くて仕方なくなりました。

自分の何が悪いのか解らない事が苦しいけれど、

深く関わる存在から常に引きちぎられるこんな自分でも、誰かに存在を認めて欲しいという気持ちが強くて寂しいのだと思います。

忘れたいのに、しがみついて離れない過去。

それでも早く元気にならなくちゃです。

こうして気持ちを書く場所があるのは、本当にありがたいです。これから綺麗な空気を吸い込みに、夜の散歩に出かけてきます。

ご心配おかけしました。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

定期預金を解約するも使用目的が曖昧で手元には戻ってこない私のお金。

  先日、色々と思う事があり、お金を通帳から端数を残し引き出しました。 その時、オレオレ詐欺の事もあり、いくつか質問され待ちました。 次に、引き出したお金の使用目的のチェックリストを見せられ …

今週は訳わかんない程お金を使いましたが、また節約すれば良いだけです。^^

  今週は、訳が解らなくなる程お金を使いました。 娘家族の3年ぶり(お婿君は4年ぶり)の里帰りなので嬉しい支出です。 また、娘家族が帰って行った後、いつものように節約すればいいんです。 今頃 …

避難用リュックの中身をチェック。疑問だらけでした。^^;

霊感とかはないのですが、今日は朝から心がソワソワしたので、何年かぶりに災害時の避難用のリュックの中身の点検をしました。 中身を全部出して見ると、「本当に必要な物」はこの中にいったい何個あるのだろうか? …

自分の死後は海に散骨する事に決めました。

私は61歳、3人の子供のいるおひとり様。 これからの老後の事よりも、自分が亡くなった後の事のほうをあれこれ考えます。 葬式は、教会でお別れさせて頂く事に決まっていますが、 問題は自分の骨と墓。^^; …

記憶力の良さが忘れたい過去を引きずる。^^;

私とても記憶力がいいんです。 みんなからすごいね とよく言われます。 幼少期の事も 鮮明に覚えています。背景も人の顔も表情も会話も。 先日知り合いと話をしていて20年前あなたとこんな会話をして笑ったね …


  1. まりねづみ より:

    昨日の記事も心が打たれてしまって、みのりさんを励ます言葉が
    見つけられずに今日になりました。
    みのりさんの過去は
    とても不運だったと思います。
    その環境の中で、3人の子育てを立派に出来た事を誇りに思って
    ほしいです。
    みのりさん自身からしたら、自己評価は厳しいのかもしれませんが、
    記事に登場するお子さん達がそれぞれとてもいい子に育っている
    ではありませんか。
    少なくても私にはそう映ります。
    育てていた頃の後悔もあるかもしれませんが、今お子さん達との
    関係がとても良好です、自信もってください!
    自身の親にされて嫌だった経験を、
    みのりさんはお子さん達にはしない、守り抜く!
    と決心されてそうしてきた強さは、誰よりもお子さん達全員が
    知っていますから。
    他人の私でもしっかり伝わってわかりますよ。

    どうか元気出して下さいね。
    お父様の一人介護から解放されて、少しだけ心のバランスが
    崩れてしまったのかもしれません。
    みのりさんはきっと誰かの役に立つ存在でありたいという
    優しさの塊なのだと思います。
    こうして気の進まない記事も公開して下さって、ありがとうございます。

    • minori より:

      まりねづみさん、こんばんは。
      いつも変わらない優しいコメントありがとうございます。
      嬉しくて泣きながら読んで、心に温かい風が吹き込み、食器棚の食器を入れ替えようと思いつきました。
      私と子供達の事を優しく見守って下さっている文章に本当に心が守られます。
      大きな地球の中の小さな日本のそのまた小さな九州の中の小さな小さな宮崎に居る小さな存在な私に、こんなに優しく見守ってくださる方がいて下さる。ブログを書いていて良かったと心から思います。
      自分の事も、子供を育てた環境にも自信が持てなかった自分に勇気が湧いてきます。
      これからもよろしくお願いします。みのり。

  2. kazun より:

    こんにちは。
    初めてコメントします。
    ランキングから読ませてもらうようになり、3ヵ月ほどです。

    みのりさんの苦しい、胸の内を書かれたブログを読んで、
    居てもたってもおられずコメントします。

    私は3月まで、公立小中学校で不登校児童や保護者の相談員として働いていました。
    教員資格もなく、民間のカウンセラー資格を2種持っているだけです。
    医者でも臨床心理士でもありません。

    LINE通話なら、お金もかからずカウンセリングできるのでは?と、
    私でも何かお役に立てたらと、コメントを書かせてもらった次第です。
    といっても、
    いきなりこんなコメント、怪しいと思いますよね?
    何度も迷いましたが、
    不信者?と思われてもいいやと思って、思い切ってコメントしました(笑)

    私は東海地方に住んでいるので、みのりさんの暮らす宮崎と離れていますし、
    赤の他人の方が、気楽に話せることもあるかもしれません。

    ちなみに私は57歳で、28歳の息子と25歳の娘がいます。
    ブログのURLも書いておきました。

    みのりさんが誰かに話すことによって、
    少しでも心が軽くなれればうれしいな、と、
    (本当に)それだけです。

    メールアドレスにメールをくださったら、
    ILNEのIDと電話番号をお伝えするので、
    気が向いたらご連絡ください。

    押し付けみたいですみません。

    ご不快になられたら、このコメントも無視してください。

    • minori より:

      kazunさま。こんばんは。
      コメントありがとうございました。こんな見ず知らずの私にこんなに親切なコメントを下さって、
      なんとお礼をいってよいか・・・。言葉が見つかりません。
      続きは載せて頂いたメールに返信いたしますね。
      不審者だなんてとんでもない。
      押しつけだなんて事もとんでもない。
      不快だなんてあり得ないです。
      ただただ有難くて嬉しくて心が熱くなります。
      続く私の気持ちはお言葉に甘えてメールに書かせていただきますね。
      ありがとうございます。

kazun にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ