柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2021年7月31日
-
執筆者:minori
関連記事
底辺生活2020年1年間のつもり預金
年恒例のつもり預金。 使いまわしたこのペットボトル預金箱に いくら貯まったでしょうか。 2020年分を開封でーす。 さていくら貯まったかな? おおっ!今年は19418円でし …
1週間の食費が246円の私の体調とメンタル。
今週もやっと土曜日がきました。 1週間何をしたわけでもないのにホッとします。 今週はメンタルが弱くメソメソ泣いてばかりいた1週間でしたので、買い物にも1度しかいかず、家の敷地からほとんど出ずに過ごしま …
20分近くで110万円渡した認知症とお金についての話です。
突然頭が冴えた認知症父は、 普段は父の頭の中では死んだ事になっている兄が今日は生きていました。 生き返った事は嬉しいのですが面倒な事に、「学生だからお金をあげなきゃいかん!」と言って聞き …
自分に合うダイエットを思い出す。
腹8分目の食事を心がけているつもりだし毎日のお通じも安定。 にも関わらず、体重が増え続ける事4ヶ月余り。 体重計に乗るたび、悲鳴が鳴り響いてました。 しかし最近、朝寝ぼうをきっけに1日2食になったとこ …
庭で無くなった剪定ばさみが売買されていた?
※今日は悪口全開です。嫌な方はスルーして下さいね。お願いします。 最近、ずっと頭から離れない事があるんです。 ここだけの話として聞いていただけますか? 実は今私が居候している実家の隣近所 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」