柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2021年5月14日
-
執筆者:minori
関連記事
老いに向けて小さな節約の知恵。これぞ究極の使い切る楽しみかた
今日は、究極の使い切る楽しみを見つけました。 先日から、夕張メロンを切る際に種の部分が勿体ないと思い、種の周りの果肉を容器に入れて冷凍していたんですね。 その冷凍していた種を解凍し茶こし …
シングルマザー5年目時々押し寄せる新たな不安。
こんにちは。 息子を信じているけれど時々不安になるみのりです。 不安というのは息子と元夫の関係です。 私はどうしても2人をこれから先も繋がらせたくないんですよね。 一生会わせたくないと思 …
コンセント型Wi-Fiの不満爆発は私だけでしょうか?
去年の11月から自宅のWi-Fiを、コンセント型のWi-Fiにしています。 以前引っ越しの時2回も、Wi-Fiの移転手続きで、電話が繋がらなかったりして面倒な思いをしたので、悩んだ末コンセント型にした …
ミニマリストを目指すなら燃えるゴミ日の前日がベストです。
こんにちは。ひとり様のみのりです。 コンパクトな間取りに引っ越しを決意してから この決意を機にミニマリストになろう!と思います。 というか5LDKから2LDKに引っ越す予定 …
練石鹸の作り方と掃除を楽しく簡単にする使い方。【画像付き】
家じゅうのステンレス部分がピカピカに なる石鹸があったら便利だと思いませんか? しかも、環境にも優しいというおまけつきで。
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」
2025/05/13
63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々