柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2021年5月14日
-
執筆者:minori
関連記事
面会する度に認知症の父から教えられる事。
今日は久しぶりに認知症父の話です。 1週間に1度の、15分の面会に行ってきました。 奥からニコニコ手を振りながら、車椅子を押されて父がやってきます。 私も手を振り、お父さんお久しぶりね。 …
パソコンの家族共有に要注意!アレで秘密がただ漏れに。笑
こんにちは。 パソコンを開くと、見たくないアレが出てきて困っているみのりです。 パソコンで調べものをすると、その調べた商品の広告が出てきませんか? 最近の私は、この広告に迷 …
1週間食費合計988円の半分はお菓子でした。
今週は胃もたれで体力がなく、買い物にも1度しかいかず、ほぼ1週間実家の敷地内でじっとしていた私です。 しかも1度の買い物は夜。少しでも体力を消耗しないようにサッと行ってサッと帰ってきました。 そんな1 …
短気でギガ切れでトホホ生活。
実家に引っ越し直前に短気を出し、固定Wi-Fiを解約してしまった私。 次はどこのを使おうか悩んでいるうちに固定Wi-Fi無しでもうすぐ1ヶ月。 スマホの4ギガとセブンWi-Fiでしのいでいましたが、つ …
海外旅行より嬉しいお泊りのプレゼント。
明日から私は次女の家に送り迎え付きでお泊りです。 次女は「スポーツが全て」女子なので、みっちりストイックに筋肉を鍛えた後、私を迎えに2時間半かけて車を運転して帰ってくるそうです。^^; さすが!笑 体 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」
2025/05/13
63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々