柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 手作り

チョコレートに貼るシールが売ってるなんて知りませんでした。

投稿日:

 

次女から手作りチョコが送られてきました。

いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。

お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。

今は、チョコに貼れるきれいなシールが売っているんですね。私初めて知りました。

チョコも少しお高めなのを買って溶かしてくれたらしく、見た目も味も十分に私を癒してくれました。

このかわいいチョコレートを見ながら思い出した。

次女は中学生まで、バレンタインデーのチョコはお姉ちゃんに作ってもらい、それを好きな男の子にあげていた事。笑

 

チョコが柔らかく出来ていたので父と一緒にお茶にする事にしました。

これは何かい?と言う父に、好きなの選んでいいよ。と言いながらお茶を入れてふと見ると、

ど真ん中を食べているではありませんか。^^;

 

そういえば、わが家にはバレンタインデーのチョコに、「真っ赤など真ん中ハートエピソード」というものがあるんです。

息子が、女の子からチョコを貰って帰ってきたんですね。

息子が開けるのを私と次女がのぞき込むと、真ん中に真っ赤なハートのチョコが入ってる。

息子ったら、恥ずかしかったのか、それとも女の子に興味なかったのか、次女に向かって好きなの食べて言いよっていった途端、次女が

ど真ん中の真っ赤なハートのチョコを食べちゃったんです。いっただき~。と言って。笑

その時の息子の顔ったら。「そこ、僕が食べるんじゃないの?」って・・・。

父がど真ん中を食べたのとあの時次女がど真ん中を食べたのって、

もしかして遺伝?

そんな事を思いながら、写メに撮り、次女に送って見せたのでした。

とにかく、こんな優しい気配りプレゼント、疲れを忘れる事が出来てありがたい。

このチョコレートのおかげで、忘れていたあの時の息子の赤いハート事件も思い出せたし。笑

優しさが染みた手作りチョコの話でした。

そういえば、次女が使ったこのチョコレートのシール、100均にも売っていたそうです。さすが100均、何でも売っているんですね。(次女のは100均ではないけれど。)

ちょっとした手作りのお土産に充分ありのチョコシールですよね。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-子供達の事, 手作り
-

執筆者:

関連記事

娘が喜んでくれたらそれだけでいいんです。

あと3日で北海道の娘家族が3年ぶりに帰ってきます。 1歳8ヶ月の孫ちゃんも一緒だから、家の中の掃除、庭のごっつい石の片付けを張り切っています。 今日の日中の気温は20度だったので汗が出ました。^^; …

レターパックは母の愛を届けるのに丁度よい大きさですね。

(↑宮崎ブーゲンビリア空港 藤城清治さんのステンドグラス↑) また今月も子供達にレターパックに宮崎を詰め込んで送りました。 本当は、葛根湯だけ送ろうと思ったのに、 やはり地鶏や宮﨑牛の炊き込みご飯の素 …

食べさせたい相手が違うの。ごめんね^^;

  認知症の父と食事をするために、毎日実家で料理を作る私ですが、 昨日は久しぶりに肉を使った料理を作りました。 豚肉の生姜焼き。 (上の画像からは美味しさはみじんも感じられませんが^^;) …

息子の声が明るくてそれだけで嬉しくて顔がほころびます。

昨日は久しぶりに息子の声が聞けました。 バイト帰りに自転車を押しながら電話してきてくれて、 30分近く喋りました。   •バイトが順調で楽しい事 •帰省した時に買ったGUの上着が大学で誰とも …

こんな良い子誰が産んだの?私じゃん!笑

先日、息子の既読スルーの事を書いたのですがこの記事。その日の夜中忙しくてお礼が遅れたと息子からちゃんと返信があったんですよ~。 歌を聴いて、 「すごい!!!」と。 「こんなん歌ってもらったの初めてだわ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ