柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

断捨離 次女の事

軽トラで粗大ごみを処分しました。

投稿日:

 

昨日は粗大ごみを二つクリーンセンターに持って処分しました。

以前、役所に粗大ごみの捨て方を聞いたところ、とんでもなく大変そうだったので自分で処理する事に。←役所に聞いた時の話

次女が知り合いに軽トラを借りてくれて、その軽トラに乗り2時間かけて帰ってきてくれ、 2人で運び捨てることができました。

捨てた粗大ごみの一つは、ガラス戸のついた幅が薄くて背が高く、地震があった時に倒れてガラスが飛び散るのを次女がとても心配していた古い本棚。

もう1つは、大きなテーブル。 父が足をノコギリで切ってテーブルから座卓用に変えたもの。^^;

力持ちの次女から、お母さんって力持ち〜って言われてワッハワッハ笑いながら楽しく処分出来ました。

 

取り敢えず、地震が来たときに危ないものが処分できました。

次女が帰ってくるたびにガラス戸の本棚が倒れることを心配していたので、子供を安心させるためにも、行動して良かったです。

処分のお金は220円。
エコクリーンでは、沢山の車が粗大ゴミを持ち込んでいて、皆それぞれ色んな理由で家具を処分しているんだなぁ。と思った事でした。

◆歳とってたったこれだけで疲れた事

◆断捨離

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-断捨離, 次女の事
-

執筆者:

関連記事

眼球に水が溜まる程のストレス

最近次女から電話もLINE もないので何かあったかなと思っていたんですよね。風邪ひいたかなと。 今日久しぶりに電話で話していた時に、「 あのねお母さん…。ううん、いいや」と言うので 、何も隠さないで。 …

人を許すという事の勇気。

ストレスで眼球に水が溜まり、とても心配した次女ですが、今回病院を変え薬も変えた事で治る兆しが見え、親の私としてはどれほど安堵したことか。 去年の4月のある日、朝、目を開けると片方の目の中心が黒くなって …

私と娘の理想の男性に大笑い。こんな理想の人いる?

次女は31歳。結婚願望はあるものの未だ独身。^^; 人生、結婚だけが全てではないので、私もここはノータッチ。 そんな次女と、先日お互いの理想のパートナー像について話をして、大笑いでした。 次女:「まず …

断捨離後、これは捨てなくて良かった!と思う家電ありませんか?

こんにちは。 捨てたはずの物が最近大活躍しているみのり家です。   8ヶ月前のあの夜逃げのような引っ越しで、ほとんどの物を捨てた私。 その中でも、はっきり覚えているのは、ホットサンドメーカー …

私が流した涙

先日の日曜日、帰省していた次女が私を教会に送り迎えしてくれました。 そして、帰りは次女が教会の中に入ってきてくれて、次女の小学生の頃を知っている教会のかた達に現在の次女を紹介する事ができました。20年 …


  1. こしあん より:

    軽トラ!に反応してしまいました(笑)
    うちは車を処分してないんですが、実家に帰省した際は父が残した農作業用の軽トラ(今は兄が使ってます)が置いてあるので、それを借りて買い物病院などに乗っていたんですが、去年の春に母のワクチン接種に軽トラで病院に連れて行くと言ったら母から「あの病院(大学病院です)に軽トラで行く人なんてみたことないし、恥ずかしいわ!」って言われたんですが、なだめて連れて行ったんですよ。(88歳の母にもプライドがあったようです笑)

    娘さんがゴミの処分に来てくれるなんて、なんて優しいんでしょう。
    産んでよかったですね!
    みのりさんも軽トラ運転しましたか?
    楽しいドライブになって、よかったですね。

    • minori より:

      こしあんさん、こんばんは!
      軽トラに反応したんですね?笑。軽トラ便利ですよねー。ご実家にあるんですね。羨ましい!今回私は軽トラの魅力に惹かれ、「今の車が廃車になったら次の車は軽トラにしようかしら。」と次女に言って笑われたくらいです。半分本気でした(笑)。88歳のお母様のプライド、微笑ましいですね。小声で言いますが、次女は粗大ゴミ処分の後、ジャージの下を履いた姿で軽トラでオシャレなハギレ屋さんに行くと言って出かけました。^^;「軽トラで?」って聞き直しましたよ。笑。
      私、軽トラ初めて乗ったんです。助手席できょろきょろしてました。今はオートマなんですね。でも窓は手動でクルクルだし、ドアのロックは丸っこいボタンだし昔の車を思い出し懐かしかったです。
      次女は軽トラも運転できるしすぐ飛んできてくれるし、筋肉は若い頃のシュワちゃん並みだし(ちょっとオーバー?)ホントに産んで良かったです。笑笑
      いつもありがとうございます。^^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ