柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2018年11月3日
-
執筆者:minori
関連記事
ゴミと家計費と持ち物の減量に加え体重まで減りました。
総菜もアイスもおやつも買わなくなってしばらくが経ちました。 この事がまさか体重減に繋がるとは・・・。 昨日は暇つぶしで作ったパンケーキをオリゴ糖とバターをたっぷりつけて、ウ …
雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。
つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。 これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。 実家の庭にも困るほど生えています。 初めて食べるので少量摘んできました。 そして、庭に …
作った人の想いが込められた野菜の力で元気がでた。
近くに住む叔母が時々育てた野菜を持ってきてくれます。 今日は、叔母の旦那様が作った里芋と、 叔母の庭に毎年ツルを伸ばすハヤトウリを持ってきてくれました。 実は、うちの裏庭の …
楽しい会話がしたくて作った料理は。
次女宅での楽しかった3人暮らし(私、次女、息子)は今日までとなりました。 昨日は息子とバトルして疲れて、夕飯がサバの缶詰めだったので、今日は三人で食べる最終日という事もあり、2時頃から真面目に夕飯を作 …
息子との2ショットだもの。磨いてその時を待ちます。
今日は化粧にワンピースにブーツを履き、 久しぶりに人並みな格好をしました。 10月に買ったブーツがとても履きやすく、ワンピースの丈にも丁度よいバランスです。 それにコートとストールを巻いて完了です。 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」
2025/05/13
63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々