柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

クマに遭遇した場合どうしたらいいのでしょうね。

投稿日:

ニュースをつけると、札幌ドームの近くにクマが出たって言ってました。

今年も出たんだ・・・。

去年は札幌の長女家族が住む近くにクマが出たのですよね。

娘に気をつけてね。ってメールすると、朝の8時頃クマが出没したのよ!って言ってた。

クマって遭遇した場合、どうすればいいのでしょう?

私が住む宮崎は遭遇するのはせいぜい野生のサルかイノシシか鹿くらいだからクマなんて想像がつきませんね。

1度北海道に遊びに行った時、高速道路の看板に「クマに注意」って書いてあってクマ??ってびっくりしたのを思い出しました。

ムチムチモチモチしていて見るからに美味しそうな札幌の孫ちゃん。
「孫ちゃんを連れてお散歩行く時はくれぐれも用心してね。私でさえ孫ちゃんの美味しそうなほっぺにかぶりつきたくなる時あるから。」とメールすると、長女が笑ってた。笑

朝早く街に出てくるって、山に餌がないのかな?

札幌ドームの近くには小学校があるのですね。
子供をお持ちの方は心配でしょうね。気をつけて下さいね。

どうか、大きな被害が出ませんように。

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

郵貯の小銭入金、勘違いで手数料110円取られる羽目に。

  どうすりゃ良いの?この小銭…。 今日は、ネットで得た浅い知識で郵便局に行き、小銭を14枚入金して、しっかり手数料110円を引かれ撃沈したアホな私の話です。^^;   ゆうちょ銀 …

実家から介護の爪痕がなくなっても平気でいられた私。

  やっと実家のタタミを新品にしました。 父の施設入所から7か月、ようやく吹っ切れた気持ちになれました。 大量の尿とマッチの火でこげた畳。臭くて開けられない和室。 そんな部屋をなぜ見て見ぬふ …

台所から聞こえる幸せな音

先日次女が帰って来た時に夕飯を作ってくれた時の事です。 「お母さんは何もしなくていいから。」って言ってくれたので、料理が出来上がるまでピアノの練習をしていると、 台所から、次女が料理をする気配やトント …

困っていた大物が思いきり薄くなってくれました。

自分の持ち物をほとんど処分してからの実家に居候なので、生活には実家の物を使って暮らしています。コタツ布団もそのうちの1つ。 大きくて分厚くて重たいこのコタツ布団、コタツに入っている時もいない時も結構邪 …

60才。歳を重ねる事の素晴らしさ

居候している実家の梅の木にかわいい花が咲きました。 また1つ歳を重ねた私は去年とは全然違う感じ方で花に見入りました。 去年までの私は、 ・あら、今年も梅が咲いたのね、 ・写真でも撮ろうか、 ・せっかく …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ