柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

国際結婚 宗教離婚

あの宗教DV離婚から7年が経った心の変化はと言うと。

投稿日:

2度目の離婚から7年が経ちました。今日カレンダーを9月に変えたら思い出しました。^^;

多分ですが7年前の9月に離婚届けを出したはず。「・・・はず。」だなんて曖昧な記憶に自分でもびっくりです。私の中で遠い昔の記憶になったんですね。

記憶よ、薄れてくれてありがとうです。

 

でも、今思い出しました。
元夫から全て書き終えた離婚用紙を渡されて、これを提出すれば全てが終わると安堵していると、元夫が「これをコピーしてくる」と言った事。

は?離婚届けの用紙をコピー?何のために?と聞くと、

「何かの時の為にコピーする」と言ったんですよね。

その時、やっぱりこの人は普通じゃないと思って、1分でも早く役所に持って行って他人になりたい。と思った事を思い出しました。

9月だったような気がしますね。

離婚用紙を提出して、役所の駐車場に停めた車に乗った時、これで全てが終わったんだという喜びが溢れたあの日は確かに9月でした。

 

不思議ですね。辛かった出来事もどうしようもない人の呆れた笑い話として処理できる心になっている自分が嬉しいですね。

 

でも、大きな声で罵るテレビやDVの特集を見たり、悪魔やサタンという文字を見たりすると未だに身体が硬直して息が苦しくなってしまうので、まだ完全に元夫から解放された訳ではないのですが・・・。

しかし、あと何年かすれば大丈夫そうなそんな気がします。
あの9月の記憶が曖昧になっているんですから。
頑張れ!私!って感じですね。

 

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-国際結婚, 宗教離婚
-

執筆者:

関連記事

実は不思議な力が娘を守ってくれた気がしてなりません。

長女の帰省中に、国際宗教離婚をした私の元夫の話になりました。 「14年も家族でいたのに、1度も家族には思えなかった。」と長女が言いました。 長女は元夫から馬乗りで暴力を受け、ねじ曲がった宗教の言葉の暴 …

子連れ国際宗教DV離婚から6年を振り返って思う事。

  昔の日記を読み返していて気が付きました。 知らないうちに宗教DVで離婚したあの日から6年が過ぎていた事。 早いものだと思います。   結婚期間の14年間は原因不明の体の中の痒み …

子連れ国際離婚から8年目の心の変化。

ブログの整理をしていて、息子の父親と離婚して8年が過ぎている事に気が付きました。 もう8年か早いなぁとも思えるし、離婚後の大変さを思うと、まだ8年かぁとも思えます。 どちらにしても確実に8年が過ぎて、 …

過去を恨みませんように。

自分の過去ブログを読み漁り、泣いてしまった暇人です。^^; 自分のブログのデータを見ることができるサイトがあり、リアルタイムで今どんな記事が読まれているか何人の人が見てくださっているか見ることができま …

隠してきたわが家の秘密を18歳の息子は黙って聞いてくれました。

こんにちは。 桜の下で息子に秘密を打ち明けて心が軽くなったみのりです。   いつかは話さなくちゃいけないと悩みながら18年が経ちました。それは   • 娘達と息子は父親が違うという …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ