柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

認知症施設の見学よりも自分が大事。

投稿日:

 

朝、またベッドで漏らした模様。ドアのない台所までニオイがしてきたのでわかる。

私の脳内が反応して、朝ご飯は味噌汁すら食べられなかった。

昼間、父がいなかったのに、それでも全くご飯が喉を通らなかった。それどころか一人なのに息が苦しくなって焦った。

きっと私より父のほうが健康だと思う。週4日デイサービスで栄養バランスの取れた美味しそうなランチを食べているし、

家でも朝から味噌汁、ご飯を2杯ずつお変わりするし、おかずも味噌汁の具も私のより多めに入れてあげるから、栄養面はバッチリ。

内科検診でする血液検査も全く正常。

昨日、孫の手が届かない所の背中が痒いといったのでかいてあげた。皮膚がパンと張っていた。シワシワじゃないんだ!と思いながら見ていた。私の皮膚はシワだらけ。

栄養違うもんね。と一人で苦笑いした。
最近、私のほうが先に倒れそうな気がしてならない。

今日は施設のパンフを見ながら、コロナで見学が出来ないところでも空いてるところがあったら申し込むね。お父さんゴメンネ。と思ったのでした。

きちんと見学をして施設を決めてあげたい。とそう思っていましたが、認知症施設の見学よりも自分が大事。疲れた自分を鏡で見てそう思った私でした。
 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

お願い、ずっと寒さに負けていて!

私の住む宮﨑も寒くなりました。 認知症の父は、寒さには勝てないらしく、例の味噌汁や冷蔵庫の中身やお茶の葉を夜中やぶに捨てに行くことがなくなりました。 ああ、寒さ様様です。 お茶殻を捨てに行こうとして、 …

お父さん本当に寒いの?私暑くて倒れそうよ。

まだ2月だというのに、今日の宮崎は朝から16度、日中は23度もありました。 部屋の中は暑くて、暑い暑いと言っている私とは正反対に、寒いぞ窓を閉めてくれ。と言う父。 こんなに暑いのに寒いの?と何度も聞い …

台風の怖さを忘れた父の事。

さあ、今日からあと2日間、 認知症の父と2人、築46年の木造平屋で最大級台風10号が過ぎるのを待つことになります。 今はまだ雨風も大したことなく大丈夫ですが、 最大級の大型台風10号と同じくらい、認知 …

認知症ひとり介護の形跡を綺麗にする決心がつきました。

  コロナの影響で認知症で施設に入っている父に会えなくなってしばらく経ちます。 6月に施設に入所して面会出来なくなったのはこれで2回目です。 まだしばらくは面会出来そうにありません。 15分 …

私を忘れた認知症父の事をもうこれで充分だよと思えたのは・・・。

前回の話の続きです。→前回の話 ついに私を完全に忘れてしまった認知症の父の態度に動揺し、今までとは違う寂しさが襲う自分を、どう対処するか考えていた二日間でした。 今日、たまたま息子に送金したり、メール …


  1. yumi より:

    毎日お疲れ様です。
    ご無理なさいませんように。

    • minori より:

      yumiさん、初めまして。
      コメントありがとうございます。
      はい。無理せずにいこうと思います。
      せっかくコメントいただいたのに、スマホからだとコメントの欄がうまく開かずに
      お礼のことばが書けません。すみません。
      これからもよろしくお願い致します。みのり。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ